Auf welcher Seite des Zauns waren Sie gefangen?

 相変わらずのボヤキですけど、左足不良で歩くのがツライ日々が続いてる。芸人の千原ジュニアさんの手術の話で、「突発性大腿骨頭壊死症」なんて存在を知ってしまって、あたしゃぁチョイとドキドキしてるんだよ。 (そう云いながら医者に行かんのか?...)花粉症は鬼の様に症状出まくりで、外に出ただけで鼻から液体放出状態!ナニコレ? 脳みそ出て来てるんじゃないの!?.....学校も短縮授業に入っているから、留守番主任は在宅...

「林檎の花が見たい」と父は言った

 確定申告がまだ終わらない....、不確定申告状態なのだ。 (....それ、面白い?)去年もそんな感じでいたんだろな。 今ぐらいには過去の写真で濁していた気がするわ。 (ページ下方のタグで「梅」とか「桜」とかクリックすると私的記事内で辿れます) もうこの近辺(横浜)は梅とかより、「桜は何時咲くかしらね?」って状況だと思うんだけど、去年は3月後半にパァ〜って咲いて、学校で子供達の写真を撮ったんだった。 そこ...

Winkel der Landschaft〜風景の角度

 ちょっと落ち着こう。何時迄経っても馴染まない都会の暮らしから解放されるんだぁ!そう云って阿呆な若者A(私です)は、バイクにまたがり旅に出ていた。広い空や海や緑を見て満足していた。まぁ1週間くらいの制約ありな「基本・テント泊」で、シンプルに「寝られりゃぁ良いのよ」ってスタイル。なんだかSWCを手に入れてみて、良い所も悪い所もあるのは解ったけれど、やっぱりどちらかと云うと、広角レンズが好きなんだな。風景...

Blau - Grün - Gelb〜焦点ずれずれ_その参(終)

 子供と散歩での写真で記事3日間なのね....。今日の横浜は結構な雨が降り、ところによっては雪がちらついたらしい。寒い1日だったわ。 さて、春には草花が芽吹いていた公園は、鉄塔工事の為に工事車両用通路が横切ってた。天気の良い日曜日、それなりな人が居るかと思ったら、数組の親子連れだけだったよ。冬の陽射しは横殴りで眩しいけれど、夏の写真とは違う色合い。 公園の真ん中のロープツリーの下に潜って、ノーファイン...

Unscharf〜焦点ずれずれ_その弐

 子供たちがドンドン歩いて行ってしまうので、私は少々アタフタとしながら、SWC/Mに手こずっていた。感度は400に上げたので、二つばっかり絞る余裕は出来たけれど、やっぱりCレンズはちょいと面倒くさい.....。解っていた筈なのにね。 裏路地から表通りに出る辻にある御地蔵様にお祈りして、それからお写真を撮らせて頂いた。「失礼をば致します。」良〜く見ると未だ幾らか前ピンだ。(.....この大きさだと誤魔化せるけど。)自...