花の紅い野椿が到る処に咲いてゐた _(6)

 日替わりシフト勤務になっているので、毎日更新するのは流石に厳しいんだけど、今回はどうにかこうにか二日置きくらいに書いてるの。 (.....全然威張れないけど。)でも、書いてあるのは観光案内にもならない、あくまで私的主観な気分なんだものね。 .....誠にスマヌな。まぁ、それ程期待を持って覗いてる人も居ないだろうし〜、などと云う、巫山戯た心意気で今日も更新しております。 .....ホントにスマンな。 (反省のフリ...

無意識な独り合点 (4)

 此処の砲台跡は、少し間隔を空けて二つ並んでいた。その為の弾薬などがあの倉庫に入れられていたのかしらね。道の脇には他にも石が組まれていたり、門柱が建っていたりしたから、今は散策路になっている道も、元々はこの遺構の為。今はすっかりと木々に覆われているから、海を眺めるのもチト大変。やたらと「マムシに注意して!」と書かれていたから、今の季節の訪問で良かったかも....。椿があちらこちらと咲いていた。 (クリ...

戦争も自由も平和も、全て連帯する _(3)

 実はね、また行ってきたんだよ、横須賀は観音崎。横横(横浜横須賀自動車道)を走って1時間だから、丁度良いのね。それで、今日は漸くと灯台に登ってきたの。海のシーズンというわけでもないし、周囲は何だかとってものんびりとしてる。灯台下の駐車場は平日無料だから、それなりの車輌で埋まっていたけれど、釣り客とピクニックグループチラホラな感じ。まぁ、今日の訪問話は、先の為に残しておくんだけどさ....。  ホントは、...