眺眼装置の思いつき

わが身を見たり、夏としなれば _(15)

 ボンヤリしてた。私、元から左膝周りが良くないんだけど、「このごろは調子良いわね〜。」なんて思ってたら、右足の親指の付け根が痛くて、歩きづらいったらありゃしない!「じゃぁ、休んでて下さい。」なんて甘い言葉は言って貰えないものねぇ。 ぶつぶつ。.....そんなボヤキは要らんわね。 さて、取りあえず昨日の続き。六角形の天井を見上げて、そのまま歩いて行くと下りへと変わる。時間差で登ってきた子供達の声が聞こえ...

このようにして、毎年私の夏が過ぎる _(14)

 家族旅行に行ったんだよ。 そんな写真を1枚。 まぁ、あんまり登場させたくは無いんだけど、頑張って階段を登ってきたよ。娘さんは、サザエさんに登場した通りの外観に、ちょっと感動してた。 以下、「会津若松観光ナビ」さんからの引用。------------------------寛政8年(1796)に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂です。正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といいます。(重要文化財指定名称は「...

世人は耳によって批評する _(13)

 旅行に出る前に、「何処に行くの?」と娘さんに聞かれた。「沢山の石段を登りに行くよ。」 (山寺の事ね。)「それから、サザエさんに出ていたお堂に行くよ。」そう答えたら、「去年みたいにプールのあるホテルが良いのに。」なんてなことを云いなさるわけ。「ウチのお年寄りは、プールがあっても楽しめないでしょ?」.....う〜ん、結局我が老母は、今回も余り観光出来てないんだけど。まぁ「サザエさんに出て来たお堂」でちょっ...