ためすのも、断乎とするのも、運命は同じ _(2)

 かなり昔の、恐らく写真の雑誌での記事。中判(645版)カメラと135版カメラを両方作っていたメーカーだから、PENTAXか京セラCONTAXの記事だと思うのだけど.....。正確な記憶ではないので、その辺チョイと悪しからず。「純正のマウントアダプターで、中判用のレンズを35mm用ボディに着けられます。 すると、レンズ中央に近い、湾曲や収差の少ない部分を使って撮影出来るので、とても効果的です。」   効果的? だったかな........

子供が太陽となり、その周囲をさまざまな物事が回転する _(24)

 <閑話休題> 前回の記事からすると、普通ならMマウントレンズを着けてみたよ!そんな写真が載る処なんだろうけど、まぁそうならないのがワタクシ的なのね。 タイミングやら天候やら体調やらで何も撮れてない。あ、そんな事言ってる内に、GWになっちゃうのか!? .....ワタシャ仕事してるんだけどね。う〜ん、ゴミゴミしてる所に行きたくないから、頑張って働くね。 そんなわけで、娘さんと一緒に散策に行った観音崎の続き。 ...

地球は子どもたちから借りたもの _(23)

 最初に謝っておきますけどね、色々あってチョイと惰性気味。「そんなら書かんでもエエワ!」と言われるんだろうけど、まぁそういう事ですからね。(.....え?) 美術館と海を見に来た割に、裏山探検して「花の広場」にやって来た。うん、花は咲いていた。田舎モンのくせに、草木の名前が分からない私。知らなくても普通に一杯咲いてたからなのね、きっと。でも母親は詳しかったから、やっぱり意識の問題ね。 う〜ん。何度も言...

耳が精神のざわめきでいっぱいになる _(22)

 相変わらず我がお耳サンの具合が悪く、難聴気味な右耳と、ずぅ〜っと頭の中で鳴り続ける高周波の耳鳴り。もう長い付き合いで、治ることは無いんだろうなと言う諦め。辛うじて精神状態は保てて居るけれど、ストレスも相まって憂鬱な気分になりがち。まぁ、そう訴えてみた処で、なったことの無い人には全く解らないのよ。う〜ん、仕方ない.....。楽しい事無いかな?なんて考えてみるけど、そう易々と望む様なモノゴトは転がってな...

全体的に停滞した日常

 すっかり滞ってる私のブログ。その分一生懸命働いている.....(の?)チョイと用があって、千葉県の中央部の東寄りに在る、「山武市」に行ってきた。久し振りにカメラを覗いたら、う〜ん、やっぱりピントが合わない。視度補正レンズが欲しいんだけど、どうにもその情報もモノも手に入れられないの。いっその事ハッセルブラッド・ジャパンに問い合わせてみようかしらん?そう思ったのだけど、多分相手にもされない気がする。諦めて...