sagte Günther. Wenn die Kirschblüten blühen.

 最初に謝っておきますけど、これもまた過去写真だ。 暫く通っていた品川のとある場所での桜は、開花しだしたけれど流石に満開にはならず、残念ながらその通い仕事は終わってしまったのね。なので、「春が来たら」と思っていた写真を、チョッと先走って上げてしまうの。まぁ、今回の写真の桜は間もなく見られる場所なので、きっと待ち構えている方が大勢居る筈。桜だけを撮るなら、何処で撮っても変わらない?だから、「桜の咲い...

徘徊男の思い出し話 _ 吉備路編 _ その四

 話はまだ続いているのだ。「誰が期待しているわけでも無いんだもの、そんなに思い出さなくても良いのよ。」という囁きが聞こえている気もするのだが、そう言って止めてくれる人もいないので、結局今日も始めてしまうんだ。(なんの言い訳) さて、鼻息が荒くなった私は、気持ちを静めながら裏手へ廻っていった。裏手には階段では無くスロープになって斜面を下っていく回廊があった。回廊を下っていくと、背後に人の気配が!?.........

断片を見つけに

 仕事で訪れるから。それが近頃の訪問理由になってしまっているけれど、私的旅での理由のひとつになるのは、「好きな作家の作品で触れられている。」「生誕・生活に関わりがある。」と云うのがある。...あ、これって最近のアニメなどでの聖地巡礼とかと一緒なのかしらん?ちょっと撮影に!とは行けないので、過去写真でスマヌのだが、冬の写真から好きな街のひとつの盛岡。お城周りをちょっとだけ見てるばかりな写真だけど。不来方...

巡業仕事_その参

 「大阪にやって来た。」職場は大阪市内ではないので、小豆色した電車に揺られて通勤だ。そんな感じなので、カメラを持ってはきたけれど、恐らくこれといって撮らないんだろうな...。うん。以前に撮ったモノをチョロチョロと載せてごまかしてみよう!...否、何を誤魔化すという事は無いのだけれどね。 今日は取り合えず、「大坂にやって来た。」と云う事で、大阪城の写真を。今回は全く近くはないし、方向も違うので、散歩しにも...

巡業仕事_その弐

 今月、二ヶ所目の出張先は松本市。期間中、天気は好さそうなのだけれど、流石にその分朝夕の冷え込みはなかなかなモノ。今年は、年明け以来二度目の松本ですが、これまた近所のフラフラ散歩をする時間位は何とかなりそう。お城まで行ってくる暇は流石にないだろから、前回の松本城写真に引き続き、数年前の夜に撮った写真で...。お濠の波が収まるのを待ちたかったけれど、全然止まってくれませんでしたわ。...