色の領域〜補習(17)
白色に包まれてしまった風景は、凍り付いた夜道を転ばぬ様に歩いて終わった。事故や渋滞の報道が問題を伝えるけれど、実感の乏しいままに消えてった。.....などと、先日の雪についての見解(?)を述べてみてから、本日の記事に入るのだ。 そう、まるで深い意味なんて無い。そして雪の写真も無いので、先日までの「横浜徘徊さん」ネタの補習です。赤いポストを見ては宿命を感じ、白い雪を見ては静寂に身を委ね、青い空を見ては淡...
Ein beflecktes Herz 〜 何か拗らせてる?_(8)
覗いてくれる方にとっては、「どうでも良い事」なんだろうけれど、書いてる事が、私的徘徊・或いは雑記に近く、カメラやら写真的要素が無いんじゃないの?途中でそう思ったんだけど、コレばかりは仕方が無い。(何故?) そもそも、近頃手に入れた「SWC/M」を持って出掛けよう!それが御題目で、最初こそチョロチョロッとカメラに触れてたけど、気付いた時には「何時も通り!」の雑文になってたの。まぁ、恐らく大丈夫だと思うんだ...
Eine Fälschung, die vorgibt, echt zu sein_(7)
「お膝が痛いの。」などと云っているG君(注;じいちゃんでは無い)は、此処で漸く海を見ていた。ほら、また耳の奥でユーミンの声がぐるんぐるんしちゃうんじゃないの!?でも、先日の場所とは違っているので、いつも通り、耳鳴りがキーンと鳴っているだけだった....。取りあえず年末中ずっと暇々人なので、こうして彷徨い出てるけど、あくまで昼の間だけで、そんなに長居は出来ないのだ。 何度も繰り返しているけど、「留守番主任...
本牧 / D突堤 / 14時半
「横浜港シンボルタワー」その正面に作られた丘には、テントを張ったご夫婦と、ベンチに寝ころんで日光浴をする男性。駐めてきた駐車場では、プロのカメラマンさんとモデルさんらしき方々が写真撮影していた。丘を昇って行く途中で左手を見れば、「首長竜、或いはキリンさんの群れ。」その合間に、ランドマークタワーの頭が見える。あちらのタワーの方が今やシンボルっぽいけど。....おっと、余計な事を.....。 階段を昇ったら...
Tower of T (お詫びと訂正....)
昨日は明らかに「T-Tower」違い(?)でしたが、今日は所謂、Realな「T-Tower!」で御座います。...だからなんだと云う事はありません。いっその事、暫くタワーシリーズで進行して、そのこだわりと矜恃をご覧に入れようかと思いましたが、全くそんなモノは誰の期待に応えるものでも無く、また正直な処、他には名古屋の塔くらいしか写真が無かったので御座います。むむむ。申し訳ありませんでした。 まぁ本当の東京タワー。結構好き...