色の領域〜補習3限目_白黒つけろ(19)
色への拘りなどと宣っていながら、それ程色彩感覚に優れてるわけじゃないの。デジタル化してからは、カラーを白黒仕様にしちゃうなんて普通に出来ちゃうんだけど、銀塩時代は、カラーネガをモノクロ印画紙に焼き付けると、どうにも鮮明さもなく滲んで見える、曖昧な出来になってた。だから今デジタルで撮る時にも、「コレはモノクロ用!」と考えて撮らないとダメだわね。 人の手で造られた、建物や車や彫像なんてモノは結構モノ...
色の領域〜補習2限目_黄色い絵(18)
今日は始める前に、ひとつ訂正があります。え〜、昨日「補習」と書くべき所を、「補修」と書き間違えていました。何を直すんだ? と思われたかも知れませんが、私の確認ミスです!今日はちょっと言葉が長いです。 さて、お気づきの方は殆どいないと思うけど、そんな私は結構「捕囚」状態である。.....またまたぁ〜大袈裟なぁ〜....。勿論、「鎖につながれ牢に入れられ」などというおぞましいものでは無く、(お膝は痛む様に...
白地に青・赤・黄色_(11)
山下公園もいよいよ端の方へとやって来た。変わらないね氷川丸。ずっと以前に、この甲板でのイベント手伝いをした。ホントに右も左も分からなかったし、その頃はヨコハマ市民ではなかったので、「朝7時に来い!」と云う命令はとても哀しい思いだったのだが、若造の私に逆らう余地などないのだった!普段なら、余り入る事の出来ないと云う船室でお弁当を食べた。そのこと以外、私は何だか切なかったので、その仕事の延長線から外...