思い出は人が時間に贈与できる唯一の形 _(8.5)

 世の中は、新幹線が不通になって大変な事になってたけど、私は無事に出勤です。 仕事で東京に戻らねばならない人が、「動き出したらしいよ。」との事で駅に向かったけれど、新大阪はとてつもない人の数で、「まるで収容所の様だ....。」と伝言をしてきたのだ。 むむむ....。私が帰る時には何事も無い事を願うよ。 「次は会津若松」と云っておきながら、今日は米沢城跡での昔の写真を載せるわ。「良かったら、私的ホームページ...

石ひとつ坂をくだるがごとくにも _(7)

 大阪にて、暑い暑いと云いながらも、通う職場は屋内なので、まぁ安全。15日に台風が直撃する様なのだけれど、今のところ電車が動く限りは勤務予定。まぁ、電車が動くんなら何とかなるんでしょうけど.....。余りにも久し振りの出張仕事なので、何だかポヤポヤしてる。え、ポヤポヤって何? う〜ん、何かそんな感じなんだもの。 「もう良いから他のモノ出せよ!」そうお思いの方がきっと沢山いるのだろうけど、ワタシャァしつこ...

みんな自分の決心次第なのである _(4)

 久し振りに他現場での仕事が始まり、都内の別の場所に出没中。と云っても、此処は三日間程通うだけの業務引継ぎだけど、出勤時間が格段に遅くなったのが嬉しいのだ。 さて、この後はいよいよ山門をくぐって登ってく。でも、ずっと石仏ばかりだから。.....予め結論を言うけど、まさにそれね。パ〜っと全部張ってしまえば良いじゃない?それかあえてチビチビと「今日の1枚」とか? .....それも有りかしらん? でも、やっぱり何...

蝉の鳴いてる森への小路 _(2)

 1日目の宿泊は、山形の蔵王温泉なので、なかなか遠いのだった。早く宿についてノンビリしたいと云う女性陣の要望もあり、トイレ休憩・食事休憩とPA・SAと適度に停まりつつ進んだのだが、せめて1箇所位は観光していこうと立ち寄ったのが、前回記事の蔵王山の御釜。そう、私も「初御釜!」  (....だから変な語感だってば。)しかしなんだな、あれ、もう写真で見尽くしちゃった感が強いわね。なんかああ撮るしか無いぢやない?...

誰かに愛情を抱いている時、自分の行いが照れくさく思われる

 以前の写真ばかりで綴ってるんだけれど、自分が鉄馬乗り(所謂オートバイ乗り)主張をしているのに、そのモノの話や写真はほぼ無いでしょ?これ、現役ライダーからすると、鼻で笑われちゃうお話。降りちゃった(降ろされちゃった)ライダーなのさ。その内戻れるだろう....、なんて思ってたら幾年月が過ぎてた訳。大型二輪免許はあるんだけど、乗るチャンスはないまま今に至るの。それでも未だに「バイク乗ってる?」って聞かれる...