sagte Günther. Wenn die Kirschblüten blühen.

 最初に謝っておきますけど、これもまた過去写真だ。 暫く通っていた品川のとある場所での桜は、開花しだしたけれど流石に満開にはならず、残念ながらその通い仕事は終わってしまったのね。なので、「春が来たら」と思っていた写真を、チョッと先走って上げてしまうの。まぁ、今回の写真の桜は間もなく見られる場所なので、きっと待ち構えている方が大勢居る筈。桜だけを撮るなら、何処で撮っても変わらない?だから、「桜の咲い...

淡い色した冬空の下

 前回も書いているけれど、先日まで廻っていた仕事先での散歩を本稿・往来眺眼装置にて「散策装置〜淡い色した冬空の下」として更新。まとまっている様な、まとまっていない様な....。...

巡業仕事納め

 池袋辺りで約1ヶ月働き、その後の1ヶ月余りで今回の巡業的仕事をこなしてきた。5箇所廻って、そのうち3箇所だけはフラフラと散策したけれど、好天だったのは松本ぐらいで、あとは雨・曇り・雪の薄ボンヤリとした空模様。そんな事やらなんやらもあって、今回の徘徊写真編は、わざと色合いを淡く処理しているのよね。(.....ハッセルデジタルの純粋な描写ではないので、誤解しないよう....)ハッセルに、残額沢山!のデジタルバ...

松本 路地裏散歩 その弐

 今日もやや大廻りしての職場行き。と云っても、あがたの森までの短い散歩。週末土日の市内は観光・買い物の車でいつも渋滞してるけれど、此処は比較的のんびりしている。 もうすぐ4歳になろうとしていた息子と義父と一緒に来て、池の鯉にあげるビスケットを盗み食いしてる息子を笑ってみていた。もう8年も経ったんだ。義父はその3年後に亡くなってしまったので、残念ながら孫達の記憶には余り残っていないらしい。私が初めて会...

松本 路地裏散歩

  お昼からの仕事に行くのに、大廻りしての散策しながら出勤。天気の好い街は、前回来た2月よりも人通りが少ない。平日だからと云う事もあるけれど、やはり外国の方がほぼ居ないのが大きいのだろう。お濠端まで出て天守を見て、お城は確認完了。そのまま少し路地を外しながら歩いた。 前回も歩いた中町通りは小綺麗な通りになっているのだけれど、相変わらずの地元車通り抜け道なので、車がひっきりなしに「オラオラ」と連なっ...