眺眼装置の思いつき

心を自由にできるのは自分だけだ (21)

 .....またフェンスなの? 部屋でゴロゴロしているのも、それ程苦痛では無い(!?)のだけれど、不安な身体の痛みを追い越しちゃうくらいの衝動が、時として湧いてくる。それは足を引き摺ってでも行動しなければ何も得られない。あぁそうだよ、車が在るじゃないか!?何故か散歩しに行くのに、車は御法度的な気分があったのだ。明日は週末、予報は曇りのち雨模様。「今日行くしか無いんじゃないの?」....もう午後1時を過ぎていた。 ...

沖を通る貨物船ながめて(20)

 再び根岸を訪れた。今回は都内で美人な知人Mさんを乗せ、車で第三京浜をひとっ走り。(断っておくが不倫ではないんだからな。)呑気に撮ってる訳にもいかないので、写真は昨日のモノじゃないんだ。まぁ、それ程変わらないからねぇ、天気も前回同様に好かったし。紅い梅が少し咲き始めていた、そんな変化は感じられたわ。 ランチ時になったので、曰く付き(記事No,228)のレストランを訪れた。外壁のシートは数枚剥がれてしまってい...

●を見ていた午後_(2)

 まずは謝らなければ。昨日・今日の記事タイトル、荒井(松任谷)由実さまファンの方なら既にお気づきですわね....。スマヌのだ。決して馬鹿にしたりはしてませんからね!昨日のタイトルは、記事内に書いているけれど、私の年上お姉さんへの恋ごころ(むむ?)に刻まれた「海を見ていた午後」の歌詞の一節。そして今日はそのままタイトルを使わせて頂くかしら?と思いながら、やはり一部は伏せたわ...。まぁ、「海」見てないし。見...

坂を上って今日もひとり来てしまった_(1)

 久しぶりに「根岸」を訪ねた。と云うと、写真好き・猫さん好き・下町好きな方のイメージは「谷根千」の根岸なのかしらね?(あ、あれは「根津」か!? 根岸は台東区・鶯谷駅の東側だ。) でも、今日ダラダラと歩いてきたのは、「皆が思い描くヨコハマ(?)」からちょいと外れた所にある根岸で、JR根岸線の山手駅から、広い公園と古い建物を訪ねた。 ご近所というわけでもないので、本当にたまに訪れる場所だ。(本稿「往来眺眼装置...

競馬場跡地の午後

 好く晴れた日曜の午後。横浜の山手駅下車。急な坂道をベビーカーを押してエッチラオッチラと根岸森林公園へ散歩に行きました。流石に日曜日、高そうな或いはそうでもなさそな犬を散歩させてる人や、子連れのご家族面々にて賑やかでしたが、好く晴れた空の下広々とした原っぱはなかなか良いモノでしたよ。ただ、風が冷たいのが難でしたね。また倅に風邪をひかしてしまったのかしらん?帰りにみなとみらいの子供服店へ。混んでいる...