神よ、爾は救を地の中になせり
最近、「仕事のストレスで耳のトラブル」を抱えた芸能人が話題になるね。私も以前に書いているけれど(記事No,188)、もうずっと右側の耳が難聴との闘い。そして頭の中を耳鳴りが鳴り続けている。 朝、目覚めた瞬間から、7kHz辺りの高周波がキーンて鳴り続けているんだ。以前は起きて暫くすると気にならなくなっていたんだけど、去年の今頃くらいからもうずっと治まらない。足が痛いのも含めて、結構急激に身体能力が落ちてきてる...
息を一旦止めてから溜息の様に吐き出す
この数日、仕事先に向かう道筋を変えた。少し遠回りになるし、3回くらい信号に引っかかる。信号の向こうには、全く私的な用事の無いビル....。でも、このコースの方が幾らか静かで、歩きやすいから好いの。仕事に行きがてらの写真だと、ショップはまだ開いていないし、人も少ない。飾られたショーウィンドウや、花屋さんが並べている途中の鉢植え。そんなモノを横目に見つつ意識の中にだけ刻んでいく。それで充分だから.....。...
Abneigung〜苦手なモノ
写真は記事内容にほぼ関係の無い、過去に撮った写真。...何で?まぁ、毎日東急東横線にて渋谷まで通っていると云う事で。そうです、前々回くらいに書いてますけど、今月はずっと渋谷です。途中に仕事の引き継ぎをしつつ、それでも渋谷。あたしゃぁ、渋谷は昔っから苦手だよぉ。とにかく煩いんだもの。カメラを詰めていってはいるけれど、やはり只の高価な重石と化してる。ホントは静かな高級住宅地「松濤」から撮った渋谷写真を載...
徘徊男、好き嫌いを主張する。
大阪での仕事が漸く終わったので、当初の予定ではまた暫く休暇(無職状態)になるはずだった。売れっ子じゃない(職種秘匿)のでツライ。ところが人出不足という事で問い合わせがあって、なんとか秋くらいまで埋めて頂けたのだ。その後は.....、う〜ん。と云う事で、暫く渋谷に通っている。 あ、写真の場所は通っただけで、一切仕事には関わりは無いから。学生時代には、基本お金も無かったし、こんな感じの世界には縁の無い人生...