遠い旅情を思はすところ _(9)

 「海は素敵だなぁ〜。」.....これは雄三さんだったし、昨年末の横須賀徘徊でも使ったわ。岬を(しつこく)振り返りつつサヨナラ。 また来るのかしらね?海沿いの生まれ育ちでも無いのに、何時からか、独り海を訪れる様になっていた。陰か陽かで云えば、間違いなく陰キャラよね。 .....それが何か問題?こんな場所に、誰かと一緒に来るのはチトツライ。 (勿論、相手が。)それならそれで「鎌倉・湘南コース」に行くんだけどさ、一...

全世界がまるごと見えることはない _(8)

 神社の奥宮をあとにして、また廃道・兼・参道を歩き、今度はループをぐるりと右回り! 無事にカルバートまで帰り着いた。あの奥宮が何時建てられたのかは判らないので、廃道が先なのか神社が先なのかハッキリとしないけれど、そもそも杣道的なモノは在ったのだろうな。  (今回は全部の写真がクリックするとやや大きくなります。)そう、「道」って云うと、現在は車道を思い浮かべるけど、そもそもは人が通れれば、それで良か...

はてなき浪の蕩揺に _(4)

 前回、整備中の道路の行き止まりから云々....と書いた場所から。岬はホントに直ぐで、海岸を伝って行けるんだって判ったら突き進んだのさ。その2でも書いている「種苗生産研究所」脇を抜けて海岸に行けたんだけど、先に「浅間神社・奥宮」に行こうとしてたから今回は此方から辿ったわけね。立入禁止場所には入ってないと主張出来る.....筈。  (この写真で見える辺りには5月頃に浜昼顔が咲くそう。     その頃にまた行...