心の底に静かな湖を持つべきだ _(1)

 数ヶ月に1度だけれど、千葉県の片隅に住む母親を訪ねる。アクアラインを抜けてそのまま直進し、圏央道を進んで行くと、途中に唯一在るPAが高滝湖PA。店舗用地らしきものは整備されているけれど、多分採算が取れないからかしら、トイレが在るだけで、自販機さえ置かれていない駐車場だ。裏手の高台が展望台になっていて、そこから見えるのが、1990年に造られた高滝ダムによって出来た高滝湖。そんな、いつも通り過ぎていた風景の...

絵画は言葉なき詩である _(2)

 横須賀美術館は、2007年に開館した綺麗な美術館。訪ねた日は企画展の準備中らしくて、「常設の所蔵展のみですけど、宜しいですか?」と御親切に訊かれましたけど、全然問題ないんですよぉ。.....引き籠もりからの脱出が第1の目的でしたからね。やや作りが狭い駐車場にはそれなりに車が駐まっているのに、館内は何故か人が少ない。 併設されているレストランのお客様が大半だった様子。とっても静かでゆっくりと観られて良いんだ...

Vorsicht vor der menschenfressenden Katze!

 日曜日、砧公園に行った。沢山の親子連れで大賑わいだった。目的地として行ったのでは無くて、訪問先の近場の駐車場利用として行ったので、時間潰しに只々一廻り。以前、世田谷の等々力に住んでいたので、最初に買ったハッセル1号さんの試写に訪れたりして、.....見事に玉砕していたわ。 今は年に1度くらいしかやって来ないけれど、近くにこれくらい大きな公園があるのって好いなぁ。 休日は駐車場が結構一杯になるので、皆...

無計画的計画は叶ったのか? (7)

 もうすっかり「家族旅行」らしくない、只のボヤキと化してますけど.....。今回でこのネタも終わるので、ご勘弁下さいね。 さて、我が家は連休中に、九十九里浜・御一泊家族旅行に出掛けたんだけど、今日の記事の場所が本当は最初に行った場所なのだ。ま、そんな事は大したことじゃ無いか。 我が母親の楽しめるものとして、美術館など良いのでは無いかしら?そう思って千葉市緑区あすみが丘にある、「ホキ美術館」へ。駅で云う...