大阪〜上がったり下がったり_その拾壱
何時もの様な予備知識を、全くと言って良いほど持っていなかった。だから比較的に頭ん中に地図情報を持っている私も、チョーテキトーな進み方。(歩く事だけじゃないんだけど.....。)今日も好き勝手なことほざいてますけど、まぁ良いんだ今回は(も)。 「ジャンジャン横町」方面に行った方が地元民向けの安い店などがあるし、、いかにも下町っぽい雰囲気で良いらしいのだが、やはりかなりな営業自粛中だった様だし、こんな時は...
大阪〜上がったり下がったり_その十
今回の当初のテーマとしては、「寺町辺りの坂道を徘徊(いや散策)するだけ。」そのつもりでいたのに、余り土地勘がなかった事と、予備知識も下調べもしなかったので、「歩ける範囲なら良いか」などと、トボトボ・ふらふら辿っていったわけだ。まぁ、散々大阪には来させて頂いてるけれど、今回の場所は全部初めてだったからね。 そんな私のフラフラ歩き2日目にしてやって来た街、13時半頃。.....人が居ない。ゼロとは言わない...
大阪〜上がったり下がったり_その九
今日も昨日同様に道半ば、「特筆する事が無いのなら端折れ!」なのである。....いやはや、まさにその通りなので、やや枚数多目にして、ちゃちゃっと進行するわ。ホントにスマンのぉ。 さて、チョイとした人混みを避けて、「一心寺さん」の裏門を抜け出た。そのまま天王寺の公園を通っていこうとの算段。道の左手の森に遊歩道的階段登場。あ、コレもしかして?え〜っと、只の情況証拠的写真なんだが、「茶臼山」だ。興味の無い人...