分別に一粒の愚かさを混ぜておく

 つい、この前の事.....。そう思っていたら、月日の流れるのはドンドン加速して、「あれから幾年月」になってた。つい、この前の事.....。なんて思ってたら、自分も間違いなく「青少年」ではなくなっているし。でもさ、考えてる事も、書いている事も変わんないんだけど、同じ事言ってみたとしても、受け取られ方は大きく違うわね。仕方ないけど、それが現実。 そして大人なりの分別。 独り旅をしている時は、殆どは野営。だから...

それは私にとって自然なことなんだ

 誰かが蛇口をひねり、スイッチを押したんだ。 きっとそうに違いない。脳味噌溶けてる?そんな具合で鼻水は出続ける。マスクしてるのに、これなのよ?外にいるのは職場までの往復だけなのに、目玉は真っ赤に充血してヒリヒリと痛む。迂闊にフラフラと写真を撮りに行けないので、相も変わらずな撮りためてた写真を載せてくんだぁ〜。まぁ、季節とか時節とかに乗れてないから関係ないかなぁ〜.....。 前回の写真を撮った「LEICA R...

クライマーでもないが クレイマーでもない

 なんかそのうち何とか行けるんじゃないの? とか思っている内に幾年月。 まだまだ子育て家庭の私に、そんな自由はやって来ない。そして今年から来年に掛けて、癒しであった出張仕事もやって来ない。フラフラ出来るのはご近所くらいなもので、今の私はペーパーライダーだしねぇ。それでまぁ、かつて彷徨っていた方面にお住まいの方々のページをリンクさせて頂いて、「あぁ、そう言えば此処に行ったわねぇ〜。 え、こんな所があ...

自身の切片の陰干し

 え〜、先日もまたどうしようもない事をボヤいておりまして.....、反省している姿勢は見せたい。しかしどうにもならないことはどうにもならないし、こんな場所を覗いて頂けてる、物好きで貴重な諸兄を楽しませる様な技も気力も無いのだ! (開き直りは出来るのね.....。)え〜と、そんな状況なんだけど、もう6月になっちゃったので6月の写真を載せてみようかしらなんて、過去の銀塩写真なんだけどね。 まぁ、何度か此処でも書...

留守番主任は唸るばかり

 さて、確定申告も取りあえずは終わり、前回の仕事分のギャラも頂き、「わしゃあ、もう怖いものなしやき!」 (....土佐弁?) と、何故か肩で風切って徘徊して来るぜょ。.....などと、ふざけた事を言っているから、どうも上手い事イカンのじゃい! (ホントは言ってない....。)調子良くなったぞ! と思っていた我が左足方面は、やはり未だに反抗的な痛みを伴って襲ってくる。税務署からの帰り道、余りの痛みに「わたしはきっと...