散歩の道は一日にしてならずぢゃ
.....これは言い訳なんだけれどね、此処は真四角ぢゃないなぁと.....そんな戯言をこの雑司ヶ谷編の最初に云っておいてさ、前回に置いては「2歩くらいで忘れちゃうからね。」とか濁してたわね。 (いや2歩くらいで忘れる事は多々在るけど....。)そんな事言っておきながら、もう1日「ひと駅手前下車」をして、雑司ヶ谷通り抜け通勤をしたの。その結果は如何に!いや、以下に.....。 え〜と、結論から云いますと、カメラもフ...
絵を描く人を撮る人
昨年末から続いていた池袋通いも、いよいよ大団円を迎えるのだ!...あ、大袈裟ですか? そうですか。足の具合も幾らか良くなってきて、再び「ひと駅手前の雑司ヶ谷」下車をしていたけれど、そんな日々も暫くお終い。 次は何時来るのかしらね? さて、懲りずにまた四角写真を載せてますけどね....。あれ?「此処は四角ぢゃないわ!」なんてノタマワっていた気がいた気がするんですけど。まぁ2歩くらいで忘れてしまう様な私な...
散歩するのか写真撮るのか問題
闘いに敗れ去った以上は、潔く身を退かねばならない。 (....そうなの?)しかし、私はそんなに潔くないんだった。 諦めは疾いくせに....、スマヌなぁ。まぁ正直な処、ネタ不足なの。ちょっと前まで、結構ウダウダ鬱々してたもの。 (え、そんなことは知らない?)そんなモノなので、まだチョイとSWCネタは続く。「酷くない?」 と思われたかも知れないけど、仕方ないので諦めてね。 さてさて、私の記事タイトルが、意味あ...
散歩写真に悩みを抱くコトもある
二股に分かれた参道の真ん中にある喫茶店「Chachat」さんは、この日は休業。前回の訪問時、2階の窓から黄色い熊(プーさんね...)が覗いていたっけ。(記事No,79)場所が場所だし、なかなか小綺麗なお店なので、表参道の「鬼子母神」門を入れながら数枚撮った。 また今日も書きますけど、宜しかったらワタクシ的本稿の「往来眺眼装置〜散策装置〜ひと駅手前から」も見て頂ける? (大したモノでなくてスマンけど。 ....それを...
散歩写真に思想的なモノなど無い
久し振りに午後からの仕事だったので、小一時間程早めに出て、ひと駅手前で降りた。2年前の秋にもそんな感じで本稿に記事を書いてるんだけど、良かったら覗いてみて下さる? (往来眺眼装置〜散策装置〜ひと駅手前から)その時は、ハッセルさん503CX+50mmに、購入したばかりのデジタルバックを着けて行ったのだけれど、カメラも使いこなせてないは、デジタルで画角が狭くなるのにも慣れないは.....。ボヤキながらの小散歩でし...