成果だけに着目することも誤っている _(12)

 会津の朝も、7時半を過ぎた頃にはもう暑くなり始めた。旅行者には、天気が好いに超した事は無いんだけど。2泊3日の家族旅行。最終日は会津の市内を2箇所程廻ってお終い。出発前のご近所散歩なのだった。 会津若松の街は、城下町らしい道筋や区割りが残っているけれど、それ程古い建物ばかりが残されているわけでは無い。幕末の戦いで戦地になった後、会津・松平藩は下北の斗南に遷されてしまったから、武家の生活した気配は...

もう、言葉は充分だろ。行動に移そう

 「海・ウミ・うみ」.....3回叫んでみたが、深い意味は無い。まぁね、「海が好き!」なんて主張は、世の中に沢山あるだろうけど、いやはや見てるだけで良いんだもんねぇ〜と、季節外れの海にそそくさと出掛ける私。だって、海レジャーは何にも出来ないんだもん.....。皆がなんやらかんやらやってるとこに、ムッサイ奴(私)がヘラヘラしてたら、そりゃあアナタ、胡散臭いじゃない?海なら何でも良いのかと言えば、やっぱり小さく...

考えていることが あなたの全てをつくる(28)_2の6

 この頃、どうしようも無い空想をしている事が多いわけ。非現実的な事や、過去を考える事になんて得られるモノが無いし、相変わらず同じ間違いを繰り返しているから、役に立ってない経験値なのに。年齢を重ねる程に「今更無理」な現実も増えたから、「今からでも出来る事」を考える様にして来たんだけど。.....きっと見たくない現実が増えてきているんだろうな、とフムフム。他人様に迷惑かかんなきゃ、空想・妄想良いじゃないの!...

目と耳をキチンと働かせてからモノを言え(27)_2の5

 持続していく事は、相手があるほど簡単で無い。自分だけで済む事なら自分で決めれば良いけれど、二人いたら、それぞれの考え方が存在するからね。老夫婦(....失礼)が仲良くお出掛けしてきたのね。とても優しい気持ちになる。 私は相方にこんな風に相手して貰えるのか甚だ怪しい...。むむむ。 仁王門横の墓地の入り口に並んだ石碑や仏には、きちんと新しい花が供えられていた。金澤二番札所なのね。あとは何処なのか全く調べ...

存在は空間と持続に条件づけられている(26)_2の4

 今日は急遽出勤しようとしたのに、昨夜の私は、飲めもしない酒をちびりと飲み、「やっぱり行かないからぁ〜。」と各方面にふざけた連絡をして寝ました。日本酒が好き! 純米大吟醸!でも気持ちいい所が薄っぺらくて、酔う為に呑むという事がほぼ出来ないのだから、まぁね、「酒飲み」ではないんだよね。 う〜ん.....。 さて、まだ金沢文庫の称名寺。「金沢文庫」に寄っていこうとしたら、この時は丁度展示替えで閉館中だった...