Auf welcher Seite des Zauns waren Sie gefangen?

 相変わらずのボヤキですけど、左足不良で歩くのがツライ日々が続いてる。芸人の千原ジュニアさんの手術の話で、「突発性大腿骨頭壊死症」なんて存在を知ってしまって、あたしゃぁチョイとドキドキしてるんだよ。 (そう云いながら医者に行かんのか?...)花粉症は鬼の様に症状出まくりで、外に出ただけで鼻から液体放出状態!ナニコレ? 脳みそ出て来てるんじゃないの!?.....学校も短縮授業に入っているから、留守番主任は在宅...

無意識に効果的

 少々フライングしたと思っていたけど、そうでも無かったんだね。世の中、桜は早い開花となっている様だ。 私の場合、お花見と云っても宴会をしたい訳ではないので、まぁ、桜並木でも、たった一本の桜の木でも良いんだ。だから名所じゃ無くて良いの。 また数年前の写真だけれど、近所の大倉山駅のホームで撮った桜。CONTAX T3で撮っていて、フィルムはなんだったか忘れてしまった。たしかこの頃はコダックを使っていたと思うん...

さんかく公園

 明日からまた違う場所(四カ所目)へ行くのだが、「私は観光じゃ無いの! 仕事なの!」と云ったところで、かなり曖昧で微妙な状況になっている街。「来い!」というのだから仕方ないんだぞ....。今回は、行き帰りの移動日は在るのだけれど、仕事期間的には今までで一番短い。その分内容は詰め込まれるのだけれど、今までの様な、ホテルから職場までの散歩をする位の時間は取れそう。とにかく、「人混みの中に行くな!」「飲食店に...

上がったり下がったり

以下、ホントに長いです。先に謝っておきます。 昔話なのですけど、大昔じゃない話。「新宿西口・駅の前〜」などという店は、すっかり電気&何でも屋さんだけど、ホントに「カメラ屋」だった。だからワンフロアー全面が、フイルムと現像用品で埋もれていたのに、今フイルムは、レジ脇に煙草でも置いてあるのかと思う様な扱いで哀しくなる。プロからしてすっかりデジタル化してしまったしね。当たり前だけど、仕事なんだからね。こ...

人生とは

 こちらに載せても良い様な写真一枚を本稿「往来眺眼装置~眺眼装置記」に更新。このブログも子育て日記になりかけの腐りかけでスマヌが、撮ってる写真も子育て写真ばかりになっているので、本稿ネタにも少し回さないとといけないのですわ。変な理由ですけどねぇ。取りあえず、先日購入したCONTAX T3にて撮った写真一枚です。...