夏の空にはいぢらしく思わせる何かがある_ (9)

 8月後半に入っても残暑は続いているけど、朝は日陰に入ると今までとは違う空気を感じる。職場近くで鳴いていた、蝉の声が変わった事に気付いた。 (それでもまだ夏休みの記事を書いているのよね。  このあとは殆ど撮ってないし、都内ピンポイント活動なんだもの....。) 陽が暮れるとホテルの庭先とプール周りはライトアップされて、夏の家族連れ向けに、ささやかな縁日(っぽい)出し物。奥に在るプールの写真も無くはない...

「か」 赤坂で閑話休題

 8月前半は夏休みから復帰後もスローなスケジュールだったけれど、お盆が明けたら、またまたヘビー化していくんだ。.....まぁ世間一般もそうなんだろうけどさ。前回記事までの続きを書こうと思ったけれど、またバタバタしはじめて、一度ペースダウンした心は、なかなかアップしないのね。そんなわけで(どんなわけ?)、台風が来るらしいじゃない?ってな土曜の夜に、ワタシャぁまたまた自腹で赤坂泊まり!結局大雨にもならず、利...

週刊、眺眼装置の断片記〜嗜好品(?)

 え〜と、どうでも良い事なんですけど(.....それなら書かなくて良いのにね)、私は珈琲が好き。でも、笑っちゃって下さって結構なんですけど、子供の頃はインスタントコーヒーしか飲んだ事が無かったの。だって、今みたいに簡単なドリップコーヒーなんてなかったし、マックやコンビニで100円!みたいのなかったし,,,,。もっと珈琲って高価だったしねえ。喫茶店すら無かった田舎の御家庭育ちの私は、いったい何時初めてのキチンと...

rote Sache〜赤い奴

 今日の記事は、ホントにスマなんだと、初めから謝っておくね。もう完全に穴埋めです。 (....そんなモノを書くなって?)だってさ、ホントに朝から晩まで働いてるんだ。写真を撮ってる余裕もなく、休みなんて、昼まで寝ていて終わる。つまんない私で御免なさい。 先日雨の降る日に、何時もとは違う路線で都内某所に出た。何か赤いモノがチラチラと見える。 (シャアか! .....ん?)最初はこんな所に車の販売店? と思いながら...

Ich bevorzuge Snufkin mit einer Pfeife im Mund.

 4月も残り僅か。今月は宣言していた(?)通り、余り記事を書きませんでしたわ。だって、ずっと渋谷通いだもの。 好きな人もいるんだからさ、あんまりキライキライいふものじゃないでしょ?そう思いながら、これ、若い時からだから、年取ったせいではないんだ。何故なのかしらね? と思ったら、単に「煩い」に尽きるのね。何で店の外に向かって大音量で音楽を聴かせる必要があるの?看板もギラギラゴチャゴチャ。チョイと裏路地に...