眺眼装置の思いつき

粉雪の舞う大通り

 明日は曇り....。なんて云って、目覚めてカーテンを開けると、雪が真横に降っていた。晴れ間が出て来るという予報を信じて、雪が縦になるまで待った。このところの、職場に行くまで散歩。それ程遠くまでは行けないので、取りあえず「赤れんが庁舎」まで行き、そこから大通公園をフラフラ。雪は粉雪に変わって、辿り着く頃には止んでいた。 風が強くて、枯葉が海の波の様に足下で舞った。冬の準備をする作業員さんたちが慌ただし...

巡業仕事_その四

 結局また自粛から規制モードになりそうな時に、大嫌いな飛行機に乗せられてやってきた。着いた日の朝は少し雪がちらついたらしいけど、私的には思ったほど寒くは無くて快適だ。公園では、植え込みやベンチを雪に備える作業をしていた。 いつもより余裕が無くて、漸く徘徊しだした時には日が傾いてしまってた。....明日はどうも曇り空らしいんだ。...

巡業仕事_その参てん六_小豆色

 各駅停車に乗っていたので、終点までのひと駅分を歩こうと下車。鉄橋が綺麗な緑色に塗り直されていて、夕方模様の陽の光に照らされていた。 鉄橋だけを写すのもつまんないな。そう思って、小豆色の電車を待っていた。道路脇でカメラを構える私は、「何撮ってるのだろう、コンナトコロデ?」そんな気配。カメラに付いているのは21mmレンズ。ピントの心配は無いけれど、まぁブレたよね。良いんだ。走っている電車なんだから。 本...

巡業仕事_その参てん五_隙間歩き

 前回に引続きの、半ば隙間埋め。滞在期間が長めの時には、それなりのOff日があるのだけれど、そんな時にはカメラを提げて、フラフラと彷徨い出てみるわけです。今回の様な巡業的な場合は流石にそんな日はないし、場所によっては散歩すらしないで寝てますけどね...。 今年の初めに訪れた大阪では、1日だけのOffに京都(眺眼装置記〜少しだけ延長)に行ったのだけれど、あんまりこれといってなぁ....状態のままでほったらかして、...

巡業仕事_その参

 「大阪にやって来た。」職場は大阪市内ではないので、小豆色した電車に揺られて通勤だ。そんな感じなので、カメラを持ってはきたけれど、恐らくこれといって撮らないんだろうな...。うん。以前に撮ったモノをチョロチョロと載せてごまかしてみよう!...否、何を誤魔化すという事は無いのだけれどね。 今日は取り合えず、「大坂にやって来た。」と云う事で、大阪城の写真を。今回は全く近くはないし、方向も違うので、散歩しにも...

松本 路地裏散歩 その弐

 今日もやや大廻りしての職場行き。と云っても、あがたの森までの短い散歩。週末土日の市内は観光・買い物の車でいつも渋滞してるけれど、此処は比較的のんびりしている。 もうすぐ4歳になろうとしていた息子と義父と一緒に来て、池の鯉にあげるビスケットを盗み食いしてる息子を笑ってみていた。もう8年も経ったんだ。義父はその3年後に亡くなってしまったので、残念ながら孫達の記憶には余り残っていないらしい。私が初めて会...