石ひとつ坂をくだるがごとくにも _(7)
大阪にて、暑い暑いと云いながらも、通う職場は屋内なので、まぁ安全。15日に台風が直撃する様なのだけれど、今のところ電車が動く限りは勤務予定。まぁ、電車が動くんなら何とかなるんでしょうけど.....。余りにも久し振りの出張仕事なので、何だかポヤポヤしてる。え、ポヤポヤって何? う〜ん、何かそんな感じなんだもの。 「もう良いから他のモノ出せよ!」そうお思いの方がきっと沢山いるのだろうけど、ワタシャァしつこ...
我々は心に触れるために沈黙を必要とする _(6)
もの凄い久し振りに大阪にやって来てる。今までは年に1度か2度は来ていたのに、何時以来なんだろ?勿論仕事で来ているのだけれど、1日だけ休みがあるの。でも、噂には聞いていたけど、新大阪に着いた時の人の多さと云ったら、クラクラしちゃった。お盆だからとか云うより、完全に外国の方多め。それに、この暑さでしょう? .....ダラダラして終わっちゃう気がする。あ、それは何時もの事ですか? そうですよねぇ。 (誰に...
ただの岩だと思えば其れ迄さ _(5)
久し振りの他現場にて、夜遅くまで作業をして来た。汗ダラダラのヘロヘロになって、帰りの電車でも1人汗かいてたわ。......ワタシャ夏は苦手なんだよ。そんなわけで(.....無理矢理)、今日も山寺の階段沿いの石仏さん写真が、ダラダラ並びます。(これもダラダラね?) 私は、相変わらずズームレンズも望遠レンズも持っていない。 (記事No,123前後で書いてるけど。)持っていたのはSWCなので、そもそもレンズ交換はない。自...
みんな自分の決心次第なのである _(4)
久し振りに他現場での仕事が始まり、都内の別の場所に出没中。と云っても、此処は三日間程通うだけの業務引継ぎだけど、出勤時間が格段に遅くなったのが嬉しいのだ。 さて、この後はいよいよ山門をくぐって登ってく。でも、ずっと石仏ばかりだから。.....予め結論を言うけど、まさにそれね。パ〜っと全部張ってしまえば良いじゃない?それかあえてチビチビと「今日の1枚」とか? .....それも有りかしらん? でも、やっぱり何...
ただ同じ場所なのではなく、物事の新たな見方を得られる _(3)
私、取りあえずは夏休みだったわけ。ホントは7月一杯は働くつもりだったけど、家族旅行の為に早めたの。そうなの!.....そして直ぐに夏風邪を引いた御●鹿なんだけれどさ。冬休みの時も、休んだと同時にコロナってた(記事No,369)ので、或る意味スペシャリスト!(う〜ん.....。)今回はただの風邪で、誰にも感染さずに済んだけど、旅行から帰ってきたら、毎日ダルダルでグッタリ人間だった。 さて、何時もの様にどうでも良い(?)...
蝉の鳴いてる森への小路 _(2)
1日目の宿泊は、山形の蔵王温泉なので、なかなか遠いのだった。早く宿についてノンビリしたいと云う女性陣の要望もあり、トイレ休憩・食事休憩とPA・SAと適度に停まりつつ進んだのだが、せめて1箇所位は観光していこうと立ち寄ったのが、前回記事の蔵王山の御釜。そう、私も「初御釜!」 (....だから変な語感だってば。)しかしなんだな、あれ、もう写真で見尽くしちゃった感が強いわね。なんかああ撮るしか無いぢやない?...