曖昧に濁してる主題
今日はお出掛けする筈だったけど、予定外の事で「無し」に.....。う〜ん、なかなか上手いこと行かないわね。先日の夜に魘された後からは、比較的ホノボノとした「面白い」とか「ウフフ」な夢(!?)を見てるので、それなりに気分は安定しているみたい。でも、そういう好い夢は、起きた瞬間からドンドン忘れてっちゃうの。自分でも吃驚な設定の夢を見た時は、覚えていたいんだけどねぇ。以下、私も一応撮ることは撮るんだけどさ.......
恋愛はきわめて薄弱なものだ
廃校になって何年経っているのか知らないけれど、小学校の体育館入り口に設置されている下駄箱は、2人でひと区画タイプ。何年モノなのかしら?何となく気に入ったので、夕方の斜めな光が入った処でパチリ。別になんて事の無い写真なんだけど.....。 下駄箱に恋文を入れるなら、扉が付いている方が好い。でも、同じ場所を使っている相手じゃないと、チョイと気まずいか。まぁ、今はそんなコトしないで、何でもスマフォでチャチ...
少年は自由に向かってため息をつく
田舎の子供だった僕の移動手段は、徒歩か自転車。ランドマークは、小さな壊れかけたポンプ小屋だった。小学生の僕には、その先に見えている鉄塔と、大きな水門は、1人で訪れてはいけない危ない場所だったから、そこは夕陽が沈んでく場所で、冬の澄んだ空気の頃には富士山が遠くに見える側だった。 高校生になって写真部に入った。詰めてあったのは、学校の暗室で現像出来るモノクロフィルム。何か「素敵なモノ」や「印象的なモ...
誰かに愛情を抱いている時、自分の行いが照れくさく思われる
以前の写真ばかりで綴ってるんだけれど、自分が鉄馬乗り(所謂オートバイ乗り)主張をしているのに、そのモノの話や写真はほぼ無いでしょ?これ、現役ライダーからすると、鼻で笑われちゃうお話。降りちゃった(降ろされちゃった)ライダーなのさ。その内戻れるだろう....、なんて思ってたら幾年月が過ぎてた訳。大型二輪免許はあるんだけど、乗るチャンスはないまま今に至るの。それでも未だに「バイク乗ってる?」って聞かれる...
分別に一粒の愚かさを混ぜておく
つい、この前の事.....。そう思っていたら、月日の流れるのはドンドン加速して、「あれから幾年月」になってた。つい、この前の事.....。なんて思ってたら、自分も間違いなく「青少年」ではなくなっているし。でもさ、考えてる事も、書いている事も変わんないんだけど、同じ事言ってみたとしても、受け取られ方は大きく違うわね。仕方ないけど、それが現実。 そして大人なりの分別。 独り旅をしている時は、殆どは野営。だから...
たった数日の旅から思い出すこと
「鼻水垂れヲ」アピールに日々勤しんでいるよな私ですけど?それよりも、5年位前から大丈夫だった筈の眼が痒くなり出して、今年はもう痛いに近いのよ。そのくせ乾き目だから、なかなか涙が出て潤してくれない。まぁ、目からも鼻からも色々垂らしてると、かなり危ない人になるかしらね。 .....あぁ、また下らない駄目ダメ話をしてしまうのね。明日のフルワークに備えて、今日は写真は1枚だけ。そしてそれは、鼻水話など似合わ...