あけましておめでとうございます。

大晦日の1日だけ実家に日帰り。2016年最後の夕陽を見た。小さいけれど、冬になると良く見える富士山の上に、細く光る月。子供の頃、富士山が見えるとなんか得した気になった。富士山の風景としてはなんてこと無いのだけれど、殆ど変わらないままのこの風景が私の富士山のひとつだ。あけましておめでとうございます。今日は自宅ベランダからこの二倍くらいの大きさで白い富士山を見た。でも、丁度富士山の所に建物やらが建ってしま...

今更ながらの銀塩写真

 結構あちらこちらと仕事に出かけるけれど、やはり多いのは大阪になるから、時間があれば奈良とか京都とかふらりとしてくるわけです。古いフィルムを引っ張り出して、スキャンしてみたら、それなりに色褪せたり、カビやらシミやら出来てたりして、やっぱり時間は全てのモノに流れていくんだなぁ。自分がどんな気持ちでこの写真を撮ったのか、もう忘れてしまったけれど、間違いなくこの時ここに行って、何か感じていたのは間違いな...

無茶苦茶久し振り

 本稿もブログもほったらかしのままだったので、最早ダァレも訪ねては来ないのだろうが、取りあえず久し振りすぎる更新。子供写真ばかりになってしまったせいで、以前の様な行動も写真もないわけですが、よもや自分がそういう人になるとは未だに信じられなかったりする、全くふざけたフラフラ具合は相変わらず続いているのです。でもまぁ、何とか生きてます。子供もそれなりに大きくなっていきます。ボチボチと進んでみるのですわ...

本稿更新

 更新するよな内容も、心意気も、お呼びもなかったのでほったらかしたまんまだったけど、取りあえずちょっとだけ近況報告的更新。 ちょっと前にアクアラインをひとっ走りで千葉のマザー牧場へ。散々走り回った、勝手知ったる房総半島だけど、中には入った事は無かったので初・マザー牧場なのだった。 じっと牛の糞を見つめる倅の後ろ姿を載せようかと思ったけれど、...流石にそれはやめておいたよ。...

人生とは

 こちらに載せても良い様な写真一枚を本稿「往来眺眼装置~眺眼装置記」に更新。このブログも子育て日記になりかけの腐りかけでスマヌが、撮ってる写真も子育て写真ばかりになっているので、本稿ネタにも少し回さないとといけないのですわ。変な理由ですけどねぇ。取りあえず、先日購入したCONTAX T3にて撮った写真一枚です。...

今更な銀塩コンパクト

 今更ながら、銀塩コンパクトを購入してしまった。銀塩一眼はますます稼働率が下がるのだな。私的旅が出来なくなって、只でさえ銀塩増やしてどうするんだ!といった感じ。しかもこれまた今更な感じの京セラ製。壊れた時は壊れた時で仕方ない。どのみち他社製でも、製造終了からの年数経過で修理してくれないものが増えたし。まぁ、そんなこんなで、取りあえず本稿「往来眺眼装置」を更新しました。ことしも滞りなく花粉症がやって...