眺眼装置の思いつき

続けて那須方面にて

いつも二駅ほど先にある写真店まで、銀塩フィルム現像をお願いに行っているのだが、C-41処理の120ブローニーフィルムまで外部送りになってしまった様で、その日中の処理が出来なくなり、結構面倒になってしまった。ヽ( ´_`)丿まぁ、今更な銀塩使いをしているので、「あぁ、まぁ良いですよ〜」と、預けてきた。全然パシャパシャドンドン撮影出来ないので、気分の割りには本数も無いし、何がなんでも直ぐに欲しい!と言うわけでも無...

歴史的国境線

 春先のまだ肌寒く、更に薄曇りの日の写真なのだ。私に影響を受けたのだろう息子は、一時期「平泉に行きたい」などと言っていた。勿論、彼の頭の中では源平の世の、奥州藤原氏のイメージなのだろう。現実的には「つわものどもが夢の跡」なのだけれど。でもまぁ、金色堂だけでも見られれば納得するのだろうなぁ。今年の夏はこやつを連れ出して、数年ぶりのキャンプ旅...、まぁ、平泉なども含めて二泊三日くらいを考えていたのだが...