眺眼装置の思いつき

代官山の片隅だけでも狼狽える

 ウダウダと言ってないで、こう言うモノなんだよ!といふものをお目にかければいい話なんですけどね.....。 (あ、コレは前回記事の続きです。)仕事に行きがけの道すがら(?)、敢えて遠回りや探求はせずに眼にしたものを撮ることにしてみたの。結果は如何に!  否、以下に! (あれ? コレ前にも使ったね。) ええと.....。結論から云えばなんてことの無い、只のスナップだわね。印象的な事も、かと言って抽象的なモノも...

僕を忘れた頃に.... (22)

  いったい何処の写真なの?そんな状態のままで前回記事は終わらせてしまい、昨夜は久方の仕事の準備してたら夜も更けましたわ。一応、横浜市中区根岸台に在る、「根岸森林公園」だよ。まぁ記事下に出る関連記事と、「SWCで横浜」という項目と番号で判るでしょ? そんな感じ。 (優しくないのね....。)「来週末には」なんて云っていたけれど、ソメイさんはもうパッと咲いているかも知れないわ。今日は久し振りな仕事に出たのだ...

心を自由にできるのは自分だけだ (21)

 .....またフェンスなの? 部屋でゴロゴロしているのも、それ程苦痛では無い(!?)のだけれど、不安な身体の痛みを追い越しちゃうくらいの衝動が、時として湧いてくる。それは足を引き摺ってでも行動しなければ何も得られない。あぁそうだよ、車が在るじゃないか!?何故か散歩しに行くのに、車は御法度的な気分があったのだ。明日は週末、予報は曇りのち雨模様。「今日行くしか無いんじゃないの?」....もう午後1時を過ぎていた。 ...

Was ist verschwommen?

 来週から始まる仕事の予習が全く出来ていない!うん、まぁそれは何時もの事なんだけどさ。努力というモノに力を入れられない人間なんだねぇ。  (あ、因みに「チ・カ・ラ」ね、「か」じゃないから。 ....ナニそれ?)そんな阿呆な事を云っている内に、今日も終わってしまいましたよ。 あ〜あ.....。 夕方、娘さんの習い事のお迎えに坂道を上った。痛い痛いな左足にチカラを込めた。 (それは出来るのか!?)振り返ると、丹沢...

Auf welcher Seite des Zauns waren Sie gefangen?

 相変わらずのボヤキですけど、左足不良で歩くのがツライ日々が続いてる。芸人の千原ジュニアさんの手術の話で、「突発性大腿骨頭壊死症」なんて存在を知ってしまって、あたしゃぁチョイとドキドキしてるんだよ。 (そう云いながら医者に行かんのか?...)花粉症は鬼の様に症状出まくりで、外に出ただけで鼻から液体放出状態!ナニコレ? 脳みそ出て来てるんじゃないの!?.....学校も短縮授業に入っているから、留守番主任は在宅...

留守番主任は唸るばかり

 さて、確定申告も取りあえずは終わり、前回の仕事分のギャラも頂き、「わしゃあ、もう怖いものなしやき!」 (....土佐弁?) と、何故か肩で風切って徘徊して来るぜょ。.....などと、ふざけた事を言っているから、どうも上手い事イカンのじゃい! (ホントは言ってない....。)調子良くなったぞ! と思っていた我が左足方面は、やはり未だに反抗的な痛みを伴って襲ってくる。税務署からの帰り道、余りの痛みに「わたしはきっと...

温泉といふものはなつかしいものだ

 本日やっと確定申告に行けたの。税務署まで歩いて行ける距離なので、トボトボと行ってみたら、まぁ日にちが日にちなのでそれなりに並んでいた。一昨年なんてコロナで延長したから、ガラガラだったんだけどねえ。二年経って、これだけ皆で気を付けてるんだもの、後はどう騒いでも「なる様にしかならないんじゃないの?」....そんな感じなのかしらね。もう電車も普通に座ってるし、ホールなんかも普通に座ってる。飲食店だけアクリ...

「林檎の花が見たい」と父は言った

 確定申告がまだ終わらない....、不確定申告状態なのだ。 (....それ、面白い?)去年もそんな感じでいたんだろな。 今ぐらいには過去の写真で濁していた気がするわ。 (ページ下方のタグで「梅」とか「桜」とかクリックすると私的記事内で辿れます) もうこの近辺(横浜)は梅とかより、「桜は何時咲くかしらね?」って状況だと思うんだけど、去年は3月後半にパァ〜って咲いて、学校で子供達の写真を撮ったんだった。 そこ...

問題が更なる問題を生む

 新規でまたカメラ備品を購入してしまったのだが、その後の私は何も行動をしていないの。普通はそれを持って撮影に行くでしょ? でしょ? (何故2度云うの....?)それはね、「確定申告が終わらないからぁ〜!」....毎年毎年やって来るのに、毎年毎年追い込まれてからアタフタとやってる。そして阿呆だから、1年前の事なんてすっかり忘れているんだもの。提出しに行くまではフラフラしてる場合じゃないのよね。 (残念だが仕...

ワタクシ的装置の見解なるもの

 今日も長めな記事でスマヌが、昨日の記事と共に、ハッセルさんに興味ない方には全く解らん話ね。まぁ、写真のブログとかやってる方なら、「ハッセルさんは真四角6×6で撮れますよ。」と云う事はご存じでしょうかね? よく使われるVシリーズの500型は、所謂一眼レフです。レンズを通った映像をファインダーで見られるのね。でも、「SWC」はレンズを通った映像は見られない。そして、ピント合わせは目測・手動!「この辺? 指先か...

暇々人、再び!

 以前の横浜徘徊記事内(No,238)にて触れていた、コシナのビューファインダーを入手!しかし、これまた私は勘違いをしているんだった。暫く気付かなかったのだけどね....。 ハッセルさん使いの皆様は、通常「15mm」のアタッチメントを着けてますよね?そして今回の品は「25mm」が付属なのだという。う〜ん.....。ネット上では21mmと25mmはまだ通常購入出来るけど、15mmは運良く無いと手に出来ないみたい。純正のファインダーも慣...

恐怖!ハナタレ人間現る!

 近所の梅林の様子でも見てこようかしらん?昨日、数ヶ月ぶりに髪を切りに行けたので、一応カメラを持って出た。しかし、昨年もそうして坂を上っていった先で、2・3枚程撮ったら「もういいや....」と帰って来たじゃない?臍曲がりボヤッキーだからね。 うん。まぁ、私的装置さん達に、クローズアップ撮影向きなモノが無いので、花のアップです!と云う写真を撮ろうと思ったら、iPhoneが1番なわけですわ。「何か撮りたい! カメ...

いわくありげに人を誘発する

 ブログ村にて、タグ方式が始まったけど、自分で付けたタグをクリックしてみたら、自分の記事しか並んでないなんてのがあってさ。なんだかなぁ....。と云って、昨日の記事に「ウクライナ」なんて付けちゃったから、どうも政治的諸問題にギラギラしてる関心のある方々がクリックすると、そこに出ちゃう私の阿呆な記事。そういうのもなんだかなぁ....、大変申し訳ないわね。 ええと、一昨年末から登録系に参加し始めたのですけどね...