眺眼装置の思いつき

神よ、爾は救を地の中になせり

 最近、「仕事のストレスで耳のトラブル」を抱えた芸能人が話題になるね。私も以前に書いているけれど(記事No,188)、もうずっと右側の耳が難聴との闘い。そして頭の中を耳鳴りが鳴り続けている。 朝、目覚めた瞬間から、7kHz辺りの高周波がキーンて鳴り続けているんだ。以前は起きて暫くすると気にならなくなっていたんだけど、去年の今頃くらいからもうずっと治まらない。足が痛いのも含めて、結構急激に身体能力が落ちてきてる...

息を一旦止めてから溜息の様に吐き出す

 この数日、仕事先に向かう道筋を変えた。少し遠回りになるし、3回くらい信号に引っかかる。信号の向こうには、全く私的な用事の無いビル....。でも、このコースの方が幾らか静かで、歩きやすいから好いの。仕事に行きがてらの写真だと、ショップはまだ開いていないし、人も少ない。飾られたショーウィンドウや、花屋さんが並べている途中の鉢植え。そんなモノを横目に見つつ意識の中にだけ刻んでいく。それで充分だから.....。...

Ich bevorzuge Snufkin mit einer Pfeife im Mund.

 4月も残り僅か。今月は宣言していた(?)通り、余り記事を書きませんでしたわ。だって、ずっと渋谷通いだもの。 好きな人もいるんだからさ、あんまりキライキライいふものじゃないでしょ?そう思いながら、これ、若い時からだから、年取ったせいではないんだ。何故なのかしらね? と思ったら、単に「煩い」に尽きるのね。何で店の外に向かって大音量で音楽を聴かせる必要があるの?看板もギラギラゴチャゴチャ。チョイと裏路地に...

5年9ヵ月の時〜暇々人、またか!

 それ程の「期待」を得ている筈など無いんだろうけれど、「コイツ、そろそろまた阿呆なことほざいているんじゃなかろうか?」などと覗きに来てくれた貴男・貴女・その他、そんなにいないか....。 今日も只の戯言でスマンですなぁ。 (まともな時があったかの様ね?) 私は先日までの仕事を別の人に引き継いで、来週から違う仕事に。  (それでも渋谷だけど)なんか大変ながらも楽しい仕事だったので、珍しく、寂しいというか、...

真っ直ぐに曲がりながら進む

 念を押しますが、渋谷は苦手。 前回どころか、過去記事にて一年くらい前にも言っていたわ。(記事No,186)そこでもウダウダと理屈を捏ねてたよ.....。 (どうせ捏ねるなら何かもっと役立つものをコネとくれ。 う〜ん、それって何だろ?) 今日もまた写真を撮った訳でも無いんで、これじゃ「写真ブログ」でも「散歩写真」でも何でもないわねぇ。仕方が無い(?)ので、電車繋がりで横浜市電車輌の写真を! あ、手前が紫陽花ぢゃない...

Abneigung〜苦手なモノ

 写真は記事内容にほぼ関係の無い、過去に撮った写真。...何で?まぁ、毎日東急東横線にて渋谷まで通っていると云う事で。そうです、前々回くらいに書いてますけど、今月はずっと渋谷です。途中に仕事の引き継ぎをしつつ、それでも渋谷。あたしゃぁ、渋谷は昔っから苦手だよぉ。とにかく煩いんだもの。カメラを詰めていってはいるけれど、やはり只の高価な重石と化してる。ホントは静かな高級住宅地「松濤」から撮った渋谷写真を載...

ウクライナの友人から (3)

I received an email from Bogdan, who has a store in Kiev, Ukraine, in the link at the bottom. 下の方のリンクにある、ウクライナのキエフにショップを持つボグダンさんからメールが届いた。 Hi ***** (私の本名 My real name)Our family had to leave our home after another bomb fell on our neighbor's yard. Now we found a temporary place to stay abroad.Yesterday we managed to move our leather stock to o...