トとしと「大井川鐵道」 _ その弐

大井川鐵道_018


 さてさて、また前回の続きで引っ張ってますけど。

 私は所謂ところの「鉄オタ」さんなり「撮り鉄」さんではない。
(あ、上記の方々を全然否定してませんからね。)
機械・メカの造形好きなのね。(それも詳しくなくてスマヌが)
カメラも未だに、いちいち設定して、ピント合わせて、やっとシャッター!
そんな撮影をしている。
そういう機械をいじっている感のあるカメラが好きだ。


 鉄道旅もしてはみたいんだけど、鉄道に乗るのが第1目的ではないので、
車かバイクか、そういえば「鉄道+バス+歩き旅」を考えた事もあるなぁ。
それは色々とあって、出来なかったんだけどね....。


大井川鐵道_007


 写真の整理をしてみたら、思ってたよりは撮影していた。
まあねぇ、全部「好い写真」な訳はないんだけど、
本稿でも纏めなかったのは、子供の事を載せたくなかったから。

それを今頃になって、数年前の写真を小出しにしてるけど、
やっぱりハッキリとは顔出ししない様にしてる。

....子供にもプライベートはあるかんな。
倅君、全然顔変わってないんだもの。

勿論、私も色々ありまして【仮名】なんだけど、
その替わり卑怯な話はしない様に気をつけてる。 ....一応。
あれ? なんか話が逸れてる?


大井川鐵道_008


 え〜と、本稿にまとめようかと思ったけれど、
全然「鉄道写真」らしくないこのネタが未だ続きます。

思いついたら書いてるんで、良いんだ。


関連記事
スポンサーサイト



#ライカ#銀塩カメラ#大井川鐵道#蒸気機関車#鉄道#モノクロ