The Long Run_「大井川鐵道」 _その参

大井川_029


 大井川鐵道に行ったのなら、このトロッコ列車に乗って更に奥の井川方面にまで行き、
奥大井湖上駅とかを見るべきなのかも知れないのだが、
そこは幼子連れた家族旅行、
「蒸気機関車で充分。」
という事で速やかに却下されたのだった。

これ、踏切の遮断機をワザと入れているのだけれど、
鉄道写真的にはダメなんだろな、きっと。




大井川_015


 戻りの列車では、相方も倅さんもお昼寝タイムでグーグー寝てるので、
私はムービー担当として車窓の風景をずっと撮っていた。
編集した時に、EaglesとU2の曲をBGMにしたのね。
そしたら、こうして振り返っている時も、頭の中でドンとボノが歌ってる。


.....耳鳴り?


大井川鐵道_009


 またモノクロだけど、
機関車に乗れるのは転車台のある新金谷駅からで、
JR金谷駅からひと駅は、こんな感じでの電車に揺られて行く。
それも他の鉄道からやって来た懐かしい車輌が多くて楽しい。
機関車利用の人以外や、沿線の人はこちらに乗るんだね。



大井川_003


 今回はもう1枚載せとこう。
新金谷駅にある転車台に乗ってるC12機関車。
もちろんこれも動きます。

 残念ながら、と云うか当然なんだけど、倅さんはこの時のこと覚えてない。
写真や動画があるので、どんなだったかを見ることが出来るから、私の子供時代とは違うけれど。
なるべく残して置いてあげないとなぁ、と思う。


 さて、なんだか鉄道シリーズになってる?
てなことで、更にもう少し続きます。


関連記事
スポンサーサイト



#ライカ#銀塩カメラ#大井川鐵道#蒸気機関車#鉄道