洟垂れ男 梅園を徘徊する

 メインのコンピューターが更に不調になって、
再インストールしようとしたらば、上手く行かない。
パーティションを分けて、OSを新旧使い分けていたのだけれど、
その旧OSインストーラーは「もう開けないよ」と、言う事を聞いてくれないんだ。

なんとか入手した別のインストーラーで、OSをUSBにインストールし、それを起動。
それからまたインストーラーを立ち上げて、コンピューターへとインストール仕直した。

ところがその旧OSではバックアップが開けない!? (涙)
結局はソフトも再インストールしなおした。
新しいソフトなんて簡単に買えないんだよ....。


<本題>

Okurayama_M9_003


 つい先日、所用で都内まで出た帰りに梅園に立ち寄ってみたが、
駅の脇の坂を歩く老々男女(...失礼)の皆様の多さに吃驚した。
予想はしていたし、自分もその人の流れに入っちゃったからなぁ。

言い訳させて貰えば、
近所の人が帰り道などに立ち寄るのと、わざわざ出掛けてくるのは違うよね。

.....何の為の言い訳なんだ?

まぁ、梅はしっかりと咲いていた。
もの凄〜い広いわけでは無いので、俯瞰で撮るとこんな感じ。



Okurayama_M9_001


 写真を撮られている方も沢山いた。

私は一応2台のカメラを持っていた。
何故ならピントが合わないからな!


数枚撮ってみて、ふと考えた。
「なんか撮りたいものと違う....。」

勿論、臍曲がりなのはあるのだけれど、
花のアップの写真なら、きっと向こうで撮っている先輩方の方が上手いだろう。
それを見せて貰えば良いものなぁ。



Okurayama_H_021


これを撮りたいの? 
もっともっとアップ?
そんな自問自答。 (やはりピントが甘い。)


しかし、チョイと外出しただけで今年も「花粉症・ハナタレ男」化してしまった私は、
ブツブツ云いながらその場を退散したのだ。

きっと、花さんに素直になれないのはアレルギーのせいなのね。


関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#横浜#大倉山#梅#ライカ