音の無い空間から
僕の生まれ育った町は、都内から1時間少々の田舎町だ。
バブルの頃に台地を戸建て住宅地へと造成して、どっと子育て世代がやって来た。
「めでたしめでたし」
....そんなバブルな造成地は、結局「めでたく」はならなかった。
今、町に残ったのは子育て世代の親だけ。今はもうとっくに定年世代。
都会からやって来たその子供達は、結局殆ど都会に戻ってしまった。
だから、宅地の増えた時に大きく急造した小学校も、
結局は以前よりも生徒が減っていき、とうとう廃校になってしまった。

今や町には商店なんて殆ど無いんだ。
みんな車で隣の市の大きなショッピングセンターへお出掛けだ。
そして、学校も無い。
もうこれからの子育て世代に、好い条件はまるでない。
実家の近所の集会所で僕らは遊んだ。
でも、今遊んでいるのは、里帰りした時の僕の子供らだけ。
プロフィールの娘さんの写真もそこのブランコで、
倅さんの写っている滑り台も、そこの滑り台。
今、母親も実家に住んでいなくて、僕も当分は此処に帰らないから、
遊ぶ子供なんて誰もいないんだろうな。
なんの為の遊具なんだ?
その内錆びて撤去されて無くなってしまうんだろう。
僕は町を出て来てしまったので偉そうなことは言えないんだけど、やはり寂しくなる。
でも、そういう思い出を持つ世代も居なくなっていくんだ。
中途半端な、これといって特徴の無い田舎ってそんな感じなんだよね。
田舎はキライじゃないんだけどな....。
バブルの頃に台地を戸建て住宅地へと造成して、どっと子育て世代がやって来た。
「めでたしめでたし」
....そんなバブルな造成地は、結局「めでたく」はならなかった。
今、町に残ったのは子育て世代の親だけ。今はもうとっくに定年世代。
都会からやって来たその子供達は、結局殆ど都会に戻ってしまった。
だから、宅地の増えた時に大きく急造した小学校も、
結局は以前よりも生徒が減っていき、とうとう廃校になってしまった。

今や町には商店なんて殆ど無いんだ。
みんな車で隣の市の大きなショッピングセンターへお出掛けだ。
そして、学校も無い。
もうこれからの子育て世代に、好い条件はまるでない。
実家の近所の集会所で僕らは遊んだ。
でも、今遊んでいるのは、里帰りした時の僕の子供らだけ。
プロフィールの娘さんの写真もそこのブランコで、
倅さんの写っている滑り台も、そこの滑り台。
今、母親も実家に住んでいなくて、僕も当分は此処に帰らないから、
遊ぶ子供なんて誰もいないんだろうな。
なんの為の遊具なんだ?
その内錆びて撤去されて無くなってしまうんだろう。
僕は町を出て来てしまったので偉そうなことは言えないんだけど、やはり寂しくなる。
でも、そういう思い出を持つ世代も居なくなっていくんだ。
中途半端な、これといって特徴の無い田舎ってそんな感じなんだよね。
田舎はキライじゃないんだけどな....。
- 関連記事
-
-
sagte Günther. Wenn die Kirschblüten blühen. 2021/03/22
-
無意識に効果的 2021/03/14
-
仕事しててもフラフラしてる 2021/03/13
-
Das Klagelied eines Mannes, der seine Stadt verließ 2021/03/08
-
音の無い空間から 2021/03/04
-
洟垂れ男 梅園を徘徊する 2021/02/22
-
日暮れ時の散歩 2021/02/19
-
fiktionalisierte Geschichte 2021/01/20
-
丑からの挨拶_あけましておめでとうございます。 2021/01/01
-
スポンサーサイト