仕事しててもフラフラしてる

呑川_013


 大坂に行った後は錦糸町に暫く通い、只今は品川に出没中。
案の定、カメラを引っ張り出してる気分にはならなかったので、
代わりに古い写真を引っ張り出してましたが、今日も懲りずにそんな写真。

でも、一応季節は考えてたりはする。
ちょっとだけ早いか。

以前、私は世田谷区の等々力という所に結構長いこと潜んで...、否、住んでたのね。
そこから少し行った深沢辺りに、呑川という、半分は暗渠になった川があるんだ。
遊歩道や、川が顔を出した辺りや、道路の脇は桜が植えられていて、
春になるとよく自転車を走らせて見に行った。



呑川_019



 少々古い銀塩フィルムだったのと、スキャンした時の状況もあって、
余りクリアな感じじゃないな。
彩度やら弄って花を判りやすくしようとしてたら、
ちょっと「イヤらしい感じ」の色合いになってしまったわ。
まぁ、なんか今じゃ無いんだなぁという雰囲気になってる気がする。
そういう事にしといて、うん。

今通っている品川のとある場所にも桜の木があって、蕾は膨らみだしている。
滞在中に咲いてくれるかしら?



呑川_029



 来月は1ヶ月程の地方出張に出るのだ。
色んな場所に出張に出るけれど、その先でフラフラ徘徊するくらいしか楽しみが無い。
ところが今や、
「ウロウロしてんじゃねぇ!」
と怒られてしまうんだからな。 流石に職場とホテルの往復じゃ精神的にキツい。

ま、いつもボヤいてばかりいるので、あんまり変わらないと思うけど。



関連記事
スポンサーサイト



#ライカ#銀塩カメラ#桜