西の端の端辺りに立つ_(3)


 振り返ると河童が見ていた。

いや、勿論思わせぶりな事など無いけどね。
小さな公園の脇の、草に埋もれた池なんだな。
暑くも寒くも無く、他に人も居ないから野営には良さげだけれど、
残念ながら今回の徘徊男的私には、そんな時間も道具も無いんだ。

「ここにキャンプできそうだな。」
そう記憶しておこう。
さよなら河童クン。


Hirado_020


島の端の御崎集落を抜けた先に駐車場が現れた。
その先の丘の上に灯台。
え....? 
ここからは歩くのかしら?
そう思いつつ道を確認すると、更に上に駐車場があるらしい。
良かった良かった。

数台の車と大型二輪車3台。
やはり鉄馬乗りは「端っこ」に行き着く宿命なのである。 (ワタクシ的見解)



 で、ここで携帯で撮った写真。

Hirado_20210421_iPhone


仕事仲間に報告するのに撮ったのだけれど、
カメラで引きで撮るのを忘れてしまったのだ。 
携帯で充分? 
まぁそんな写真ね。




Hirado_033



 もう少し近づいて。

私はハッセルにプリズムファインダーを付けているので、ローアングルがしづらい。
覗かずに「この辺か!」
と撮ってみたら丁度良く撮れた。
右下の傘を差しているご婦人も上手く収められた。
まぁ、そんな1枚ね。


厳密に云うと、この灯台は西の端ではない。
車で行ける西の端の島の北の外れである。(ややこしい)


さて、今日はここまで。
え、登らないの?

それはまた明日。




 
関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#平戸#長崎#海#生月島#教会