西の端の花飾り_(8)
教会の裏手には、西宗寺という雰囲気のあるお寺があるけれど、此処では飛ばして....。
そのお寺の脇から港方面へ下りていく階段には、
「寺院と教会風景」と記されていた。
確かに教会から見下ろした時に、立派な寺院が建っていたので、
きっと他にも教会があるのだろう。
なんて思って下りていった。

坂は真っ直ぐと続き、木々に遮られてヒンヤリとしていた。
何故か車を降りてから地図を見るという事をしていなかった。
「1カ所見て行ければ良いんだぁ。」
そう思っていたからだ。
目的の教会に着いて、満足してしまっていたらしい。

坂を下りきった辺りで、視界が開けて住宅地に出た。
向こう側にお城が見える。
あのお城は資料館・展望台的なものなので、行く気は無かったのだけれど、
ここまで来たなら、港まで出れば良かったんだよ。
地図を見ていればな....。
それだけちょっと後悔してる。

手前に見えているお宅の、テラス、またはバルコニー、または屋上、または.....?
花を育てる為の場所なのかしらん?
よく判らないけれど、面白いので写真を撮ってしまった。(失礼)
さてさて、そんなわけで、単純にまた坂を戻る事にしたのだけれど、
上記にある、「寺院と教会風景....ん?」なのである。
確かに寺の門前を通ってきたけれど、教会は何処に?

あ、あれか?
つまるところの上から眺めていたのと反対に、
「お寺側からザビエル教会を望む」
と云う事だった様だ。
あぁ、きっとこれは、坂を上って教会を目指す人へのテーマだったんだ。
.....逆から行っちゃったんだね。
答えを知っている問題を出された様な気分だ。
いや、でも確かに立派な寺院と立派な教会が一緒に見えてるって、なかなか無い。
今日でこの御題目を終わらせるつもりだったのだけど、
もう一回ほど続きます。
- 関連記事
-
-
旅の空の下へ誘うもの 2021/05/07
-
西の端から東の丘へ_<9> 2021/05/04
-
西の端の花飾り_(8) 2021/05/01
-
西の端からの祈り_(7) 2021/04/29
-
西の端の西欧の薫り_(6) 2021/04/27
-
西の端から振り返る_(5) 2021/04/25
-
西の端の灯台に立つ_(4) 2021/04/24
-
西の端の端辺りに立つ_(3) 2021/04/23
-
西の端への橋を渡る_(2) 2021/04/23
-
スポンサーサイト