大阪〜上がったり下がったり_その壱

202106_大阪_005



 宣言延長の中、出張先での土日がそのまま休日となった。

 まぁ、そもそも人混み嫌いな私なので、わざわざ繁華街やらには行かないのだけれど、
「一応大人しくしとけよ!」
....と云う事なのである。

そこで、今ならわざわざ行く人も少ないだろうと、
上町台地の西側にある坂道を、
「上がったり下がったり」しに行った。




202106_大阪_001



 まずは寺を集めて出来た寺町に。

寺を集める区画造りは、城下町などでは城防衛の為でもあったのだけれど、
この一帯は四天王寺さんも近く、聖徳太子の時代からとされるお寺もあるので、
お寺を他から移転させやすかった様だ。

寺・テラ・てら.....。
何処まで行っても寺の次には寺なのだ。



202106_大阪_002



 しかし、一寺ずつ拝観していると、散歩と云うよりも修行になりそうなのだ。
それと、目的は徘徊...否、坂道散歩なので取りあえず歩いていかないとね。

なので、お寺は外から覗いてみて、気まぐれ選択で入る事にしたけれど、
修行くらいした方が良い様な私なのよね。



202106_大阪_003






 そんな寺だらけの先の方に、何だかへんちくりんな構造物が!?



202106_大阪_004


 ...え〜っと、ご近所の方ならお分かりでしょうが、
こんなところにあるとは思っていなかったので、チョイと吃驚したわ。
目立たない方が好いと思うんだけれど、そうでも無いのね。

何のことかと判らない方も、また明日。




関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#大坂#天王寺区#坂