大阪〜上がったり下がったり_その弐

「ラブホテル」である。
そのものの写真を撮っても良いのだけれど、
何だかイケナイコトをしているみたいな気分になるから、
お寺さんの瓦屋根越しに妙ちくりんな屋根上オブジェだけ撮った。
寺町の先っぽはラブホで終わるという、
なんだか少々間の抜けた感じなのね。
そのままラブホ前の路地を抜けていくと、
「難波大社・生國魂神社」へ行けるのだが、
私はそちらへ行かずに左へ曲がるんだ。
....今日の第1坂道を下る為に!

え〜っと....。
そう云いながら、なかなか辿り着かない。
いや、でも坂ですよ、坂道。
期待させる様なモノじゃないですわ。
そんなこと云いながら、自転車の写真を撮っている私。

坂の上の齢延寺さんをちょいとだけ覗く。
観光寺というわけではないので、境内は割とお墓。
でも木々の緑色がキラキラとしていて綺麗だ。
お邪魔をさせて頂いたので、一応キチンとお参り。

さてさて門を出て、私は漸く「坂」の頂きに立った。
しかし、このテーマは段々暑さと好奇心のダレによって
次第に曖昧になっていくのだが、
その話はまた明日。
.....う〜ん、このネタで引っ張るのか?

- 関連記事
-
-
大阪〜上がったり下がったり_その八 2021/06/13
-
大阪〜上がったり下がったり_その七 2021/06/12
-
大阪〜上がったり下がったり_その六 2021/06/11
-
大阪〜上がったり下がったり_その五 2021/06/11
-
大阪〜上がったり下がったり_その四 2021/06/10
-
大阪〜上がったり下がったり_その参 2021/06/09
-
大阪〜上がったり下がったり_その弐 2021/06/07
-
大阪〜上がったり下がったり_その壱 2021/06/06
-
洟垂れ男 _ 大阪で黄昏れる 2021/02/27
-
スポンサーサイト