山手では、虻も蜂も兎も捕れない_(4)
今日も天気が好いから、たとえ少しでも歩いてこよう。
オイサン的ワタクシはそう思って、慌ててバックにカメラを詰めだした。
ここで不純な心が芽生えてしまったからイケナイ。
「SWCだけでなく、503CXも持ち出そう。」
.....今日の私は、そこからしくじっているんだった。

前回は2台目として、CONTAX T3にモノクロを詰めて持っていった。
全然拘らないから兎に角撮っておけ! と云う時の形。
今回はフィルムの残っているR6でも良いはずだった。
私の場合、2台持ちならば近い形にしないと駄目なのよね。
(1) 2台ともデジタル or 銀塩で揃えて、レンズ違い。
(2) デジタルと銀塩に分けるなら、レンズが同じ。
(3) カラーとモノクロでわけて、カメラ形式は一緒。
* 但し、携帯やT3は拘らない。
こんな感じ。
色々出来すぎると、かえって上手い事行かないんだ。

散々書いてるけど、レンズ交換がキライ。
前回はモノクロの入ったマガジンを持って出たんだが、
なんかデジタルバックを外して交換するのが、どうにも怖い。
(だってセンサー出てるし!?)
「でも、銀塩を使いたい!」 なんて色気を出したわけで、
503に80mmを着けて一緒に行ったの。
....もっとダメだった。
旅に出てじっくりと撮るとか、撮影会みたいなモノとかなら多分大丈夫。
でも今日みたいな散歩の時は、出来るだけ単純でシンプルな方が合ってる。

「撮れないモノは諦めるの!」
うん、このものぐさで怠惰な徘徊者(私)には、それが1番良い。
器用な人のマネをするのはやめてね。
なんせ嵩張るし....。
それでも今日は一生懸命こなそうとはしたんだけどさ、その分散漫になったねぇ。
今度はどちらか片方を指名して、その方だけと過ごそうと思うわ。
銀塩なら銀塩で行くとかもね。

さて、普通は撮った写真の説明を書くものよねぇ。
.....スマンなぁ。
謝ってばかりだわ。
しかも冬空の陽射しはホントに斜め攻撃!
逆光やら斜めの光が入り込んで、派手にゴースト出まくってるし。
「せめて横から攻撃は避けなさいよ!」
という事で流石にフードを探す事にした。
でも、純正やコピー品は阿呆みたいに高いので、
取りあえずねじ込み式のお安いモノをポチッと。

「35mm換算で28mmから」と書かれているので、
フィルムで撮るとけられてしまう可能性があるんだが、
暫くデジタル仕様予定なので、お試し品として。
そう言えば久々に銀塩撮影したら、結構段取りを忘れてたの。
それに先日の装填具合が今ひとつだったのか、巻き上げが重かったんだけど、
今日の入れ替え後は普通になったので、何かやらかしていたのかも知れない。
もう少し撮りためてから現像に出すつもりなので、失敗してても暫し判らず。
う〜ん.....。
何もかもがスマンなぁ。
オイサン的ワタクシはそう思って、慌ててバックにカメラを詰めだした。
ここで不純な心が芽生えてしまったからイケナイ。
「SWCだけでなく、503CXも持ち出そう。」
.....今日の私は、そこからしくじっているんだった。

前回は2台目として、CONTAX T3にモノクロを詰めて持っていった。
全然拘らないから兎に角撮っておけ! と云う時の形。
今回はフィルムの残っているR6でも良いはずだった。
私の場合、2台持ちならば近い形にしないと駄目なのよね。
(1) 2台ともデジタル or 銀塩で揃えて、レンズ違い。
(2) デジタルと銀塩に分けるなら、レンズが同じ。
(3) カラーとモノクロでわけて、カメラ形式は一緒。
* 但し、携帯やT3は拘らない。
こんな感じ。
色々出来すぎると、かえって上手い事行かないんだ。

散々書いてるけど、レンズ交換がキライ。
前回はモノクロの入ったマガジンを持って出たんだが、
なんかデジタルバックを外して交換するのが、どうにも怖い。
(だってセンサー出てるし!?)
「でも、銀塩を使いたい!」 なんて色気を出したわけで、
503に80mmを着けて一緒に行ったの。
....もっとダメだった。
旅に出てじっくりと撮るとか、撮影会みたいなモノとかなら多分大丈夫。
でも今日みたいな散歩の時は、出来るだけ単純でシンプルな方が合ってる。

「撮れないモノは諦めるの!」
うん、このものぐさで怠惰な徘徊者(私)には、それが1番良い。
器用な人のマネをするのはやめてね。
なんせ嵩張るし....。
それでも今日は一生懸命こなそうとはしたんだけどさ、その分散漫になったねぇ。
今度はどちらか片方を指名して、その方だけと過ごそうと思うわ。
銀塩なら銀塩で行くとかもね。

さて、普通は撮った写真の説明を書くものよねぇ。
.....スマンなぁ。
謝ってばかりだわ。
しかも冬空の陽射しはホントに斜め攻撃!
逆光やら斜めの光が入り込んで、派手にゴースト出まくってるし。
「せめて横から攻撃は避けなさいよ!」
という事で流石にフードを探す事にした。
でも、純正やコピー品は阿呆みたいに高いので、
取りあえずねじ込み式のお安いモノをポチッと。

「35mm換算で28mmから」と書かれているので、
フィルムで撮るとけられてしまう可能性があるんだが、
暫くデジタル仕様予定なので、お試し品として。
そう言えば久々に銀塩撮影したら、結構段取りを忘れてたの。
それに先日の装填具合が今ひとつだったのか、巻き上げが重かったんだけど、
今日の入れ替え後は普通になったので、何かやらかしていたのかも知れない。
もう少し撮りためてから現像に出すつもりなので、失敗してても暫し判らず。
う〜ん.....。
何もかもがスマンなぁ。
- 関連記事
-
-
Ein beflecktes Herz 〜 何か拗らせてる?_(8) 2021/12/24
-
Eine Fälschung, die vorgibt, echt zu sein_(7) 2021/12/24
-
花の咲く家〜彷徨うG君の左膝_(6) 2021/12/23
-
冬の花〜思いは裏腹_(5) 2021/12/22
-
山手では、虻も蜂も兎も捕れない_(4) 2021/12/21
-
視線の端に意識されている部分_(3.5) 2021/12/20
-
元町に不敵な笑みを浮かべた徘徊者現る_(3) 2021/12/18
-
●を見ていた午後_(2) 2021/12/17
-
坂を上って今日もひとり来てしまった_(1) 2021/12/16
-
スポンサーサイト