Eine Fälschung, die vorgibt, echt zu sein_(7)
「お膝が痛いの。」
などと云っているG君(注;じいちゃんでは無い)は、此処で漸く海を見ていた。
ほら、また耳の奥でユーミンの声がぐるんぐるんしちゃうんじゃないの!?
でも、先日の場所とは違っているので、
いつも通り、耳鳴りがキーンと鳴っているだけだった....。
取りあえず年末中ずっと暇々人なので、こうして彷徨い出てるけど、
あくまで昼の間だけで、そんなに長居は出来ないのだ。
何度も繰り返しているけど、「留守番主任」だからね。

1日の行動時間は限られているので、
「今日のところはぁ〜この辺でぇ。」
そんな感じなのよね。
通信社の塔に旗がたなびく。
青空を見上げれば、取りあえず何とかなりそうな気になる。
毎日の様に訪れるなんて、贅沢な散策じゃない?
一応横浜市民だけど、全然地元民じゃないから。
....似非ヨコハマ市民だものねぇ。

アメリカ山から上ってきて、元町公園辺りをチョイと廻って、
イギリス山からフランス山へと下りていった。
今日はそんな感じの歩き方。
ちょうど午前から午後への2時間ほどの散歩なんだ。

山を下りたら、また元町商店街を少々徘徊。
創業1888年の老舗パン屋さんの路地を入って、
ちょっと夜の気配を感じながら。

またメインの通りに出て、
美味しそうなワインのお店を覗いてみた。
(....ほぼ下戸なくせに....。)

この後は、前回書いていたけど、海沿い近辺へ行くね。
山手のもう少し先の場所は、今日(23日・木曜)行ってみたんだよね。
でも、それはまた後日に書く事にして寝かしておくわ。
決してワインの様に醸造はされませんけど。
などと云っているG君(注;じいちゃんでは無い)は、此処で漸く海を見ていた。
ほら、また耳の奥でユーミンの声がぐるんぐるんしちゃうんじゃないの!?
でも、先日の場所とは違っているので、
いつも通り、耳鳴りがキーンと鳴っているだけだった....。
取りあえず年末中ずっと暇々人なので、こうして彷徨い出てるけど、
あくまで昼の間だけで、そんなに長居は出来ないのだ。
何度も繰り返しているけど、「留守番主任」だからね。

1日の行動時間は限られているので、
「今日のところはぁ〜この辺でぇ。」
そんな感じなのよね。
通信社の塔に旗がたなびく。
青空を見上げれば、取りあえず何とかなりそうな気になる。
毎日の様に訪れるなんて、贅沢な散策じゃない?
一応横浜市民だけど、全然地元民じゃないから。
....似非ヨコハマ市民だものねぇ。

アメリカ山から上ってきて、元町公園辺りをチョイと廻って、
イギリス山からフランス山へと下りていった。
今日はそんな感じの歩き方。
ちょうど午前から午後への2時間ほどの散歩なんだ。

山を下りたら、また元町商店街を少々徘徊。
創業1888年の老舗パン屋さんの路地を入って、
ちょっと夜の気配を感じながら。

またメインの通りに出て、
美味しそうなワインのお店を覗いてみた。
(....ほぼ下戸なくせに....。)

この後は、前回書いていたけど、海沿い近辺へ行くね。
山手のもう少し先の場所は、今日(23日・木曜)行ってみたんだよね。
でも、それはまた後日に書く事にして寝かしておくわ。
決してワインの様に醸造はされませんけど。
- 関連記事
-
-
白地に青・赤・黄色_(11) 2021/12/28
-
Ein unausgereifter Geist 〜 私的青色_(10) 2021/12/26
-
赤い色に心乱れる〜ワタクシ的戸惑い_(9) 2021/12/26
-
Ein beflecktes Herz 〜 何か拗らせてる?_(8) 2021/12/24
-
Eine Fälschung, die vorgibt, echt zu sein_(7) 2021/12/24
-
花の咲く家〜彷徨うG君の左膝_(6) 2021/12/23
-
冬の花〜思いは裏腹_(5) 2021/12/22
-
山手では、虻も蜂も兎も捕れない_(4) 2021/12/21
-
視線の端に意識されている部分_(3.5) 2021/12/20
-
スポンサーサイト