絵を描く人を撮る人

 昨年末から続いていた池袋通いも、いよいよ大団円を迎えるのだ!
...あ、大袈裟ですか? そうですか。

足の具合も幾らか良くなってきて、
再び「ひと駅手前の雑司ヶ谷」下車をしていたけれど、
そんな日々も暫くお終い。 次は何時来るのかしらね?



SWC-M_zoushigaya_024



 さて、懲りずにまた四角写真を載せてますけどね....。
あれ?
「此処は四角ぢゃないわ!」
なんてノタマワっていた気がいた気がするんですけど。
まぁ2歩くらいで忘れてしまう様な私なんでね。

しかも、逆光バシバシイワセテル写真でスマンのだが、
午後の陽射しの中、結構寒かったのだけど、
オイサンオバサン 
元い、先輩男女の皆様が写生中。

この辺から撮ると良いかしら?
そう思ってふと見ると、そこにはオイサンオバサン
....だから「先輩達」が転々といらっしゃるのだった。



SWC-M_zoushigaya_029



しかし、私が生まれ育った田舎町では、純粋なる田舎育ちの爺婆
....おじいさまおばあさま達は、絵なんか描いてないんだ。
(ゼロってわけでは無いけれど、まぁ少ないんだよ。)
まぁ、仕方ないよね。 
「オラぁそんな暇あったら畑耕してる!」
って言われる。

まぁ、そんな比較はどうでも良いんだ。(え?)
みんな絵を趣味にしちゃうだけに上手だよね。
それに写生だから、もう完全に自分の作品。
写真の何倍も手間暇掛けてるし。

う〜ん.....。
仕方ないので、邪魔しない様に写真を撮る、怪しい人物A(私)
いっその事とばかりに絵を描く先輩を写すのだ。



SWC-M_zoushigaya_035



 この後、私が気に入っている、法明寺の脇を抜けて池袋へ。
法明寺は、桜が咲く頃に訪れるととても好いのだけれど、
今年は残念ながら機会がなさそう。
 (まぁ、誰かが上手い事撮ってくれる筈!)


実はもう一度、このコースを通り抜けしているのだけど、
その辺はまた次回へ。

.....えっ?  まだ続くの!?



関連記事
スポンサーサイト



#雑司ヶ谷#鬼子母神#ハッセルブラッド#神社仏閣