いわくありげに人を誘発する
ブログ村にて、タグ方式が始まったけど、
自分で付けたタグをクリックしてみたら、自分の記事しか並んでないなんてのがあってさ。
なんだかなぁ....。
と云って、
昨日の記事に「ウクライナ」なんて付けちゃったから、
どうも政治的諸問題にギラギラしてる関心のある方々がクリックすると、
そこに出ちゃう私の阿呆な記事。
そういうのもなんだかなぁ....、大変申し訳ないわね。

ええと、一昨年末から登録系に参加し始めたのですけどね、
私的当初の目論見としてはですな、本稿という名で呼んでいる、
「往来眺眼装置」という頁を見て頂けたら、と云う思いがあったのね。
結果は、う〜ん....。 ブログを見て貰うだけでもなかなか上手くいかないものねぇ。
カテゴリとして本稿更新というものを作っておきながら、
「もう要らないんじゃない?」
「関連で出てくる記事を読んで貰っても仕方ないじゃない?」
と感じてたし。
なのに今日はですね、
写真も撮って無くてネタも無いから
(...そんなら無理して書く事は無いんだけど)、
ちょっとだけ写真整理したので「本稿更新」したよと書いてみる。 (え?)
そこの扉で使っているのが上の写真。
一応書かせて貰いますけど、どうなんだろ?
「往来眺眼装置〜散策装置〜扉頁の写真達」というモノです。
まぁ、私的なWebの宣伝をまたしております。
そんだけの記事でした。
自分で付けたタグをクリックしてみたら、自分の記事しか並んでないなんてのがあってさ。
なんだかなぁ....。
と云って、
昨日の記事に「ウクライナ」なんて付けちゃったから、
どうも政治的諸問題に
そこに出ちゃう私の阿呆な記事。
そういうのもなんだかなぁ....、大変申し訳ないわね。

ええと、一昨年末から登録系に参加し始めたのですけどね、
私的当初の目論見としてはですな、本稿という名で呼んでいる、
「往来眺眼装置」という頁を見て頂けたら、と云う思いがあったのね。
結果は、う〜ん....。 ブログを見て貰うだけでもなかなか上手くいかないものねぇ。
カテゴリとして本稿更新というものを作っておきながら、
「もう要らないんじゃない?」
「関連で出てくる記事を読んで貰っても仕方ないじゃない?」
と感じてたし。
なのに今日はですね、
写真も撮って無くてネタも無いから
(...そんなら無理して書く事は無いんだけど)、
ちょっとだけ写真整理したので「本稿更新」したよと書いてみる。 (え?)
そこの扉で使っているのが上の写真。
一応書かせて貰いますけど、どうなんだろ?
「往来眺眼装置〜散策装置〜扉頁の写真達」というモノです。
まぁ、私的なWebの宣伝をまたしております。
そんだけの記事でした。
- 関連記事
-
-
いわくありげに人を誘発する 2022/03/02
-
鬼子母神10月 2020/10/23
-
天気が好い日の挨拶のこと 2020/10/03
-
病は気から...じゃないんだよ 2020/03/31
-
白黒奈良 2019/12/04
-
本稿と連動 2018/11/26
-
あけましておめでとうございます。 2017/01/01
-
今更ながらの銀塩写真 2016/11/11
-
無茶苦茶久し振り 2013/03/24
-
スポンサーサイト