「林檎の花が見たい」と父は言った

 確定申告がまだ終わらない....、不確定申告状態なのだ。 (....それ、面白い?)
去年もそんな感じでいたんだろな。 今ぐらいには過去の写真で濁していた気がするわ。
 (ページ下方のタグで「梅」とか「桜」とかクリックすると私的記事内で辿れます)


 もうこの近辺(横浜)は梅とかより、
「桜は何時咲くかしらね?」って状況だと思うんだけど、
去年は3月後半にパァ〜って咲いて、学校で子供達の写真を撮ったんだった。

 そこで桜の写真を!
と思ったら、コレと云ったモノは既に使ってたの。
まぁ、そういうモノよね、横着しちゃってるんだからさ。



okurayama_20110215-05



 そこで梅の(過去)写真を!
撮影して、現像に出して、やっと出来てきましたよ。
.....そんな昭和時代の様なラグという感じにしといて。

とわいえ、今年は記録的な大雪でしたけど、
関東は大騒ぎした割にはそれ程は降らずに、あっさりと消えたね。

この梅を撮った年は、2月になってからドカッと降ったんだね。
平日だったし雪積もってたしで、かなり空いていたの。
 (近所の人がつけたであろう足跡が沢山あるけど。)



okurayama_20110215-10



 雪国だとこんなのは珍しくもないかしらね?

かなり北の方に行くと、
梅もソメイヨシノもほぼ同時に咲いちゃうんだよね。

そうそう、桜と云えば、5月の連休辺りに弘前に行きたいってずっと思ってた。
丁度その頃にソメイヨシノが咲くんだよね? (もう少し早い?)
でも、何時もそこは仕事してて行けてないの。
その時期は何時も忙しいから。

たった1度だけ5月中に行けた年があったわ。
桜じゃなかったけど林檎の花が咲いていて、
岩木山の裾野に広がって一面に咲いてるのが、とても素晴らしかった!
 (なんで写真が無いのだろう? と思ったら、相方と2人で行った時だった。
     のんびり写真撮影出来ないのよねえ....。)




okurayama_20110215-07



 父親がある時突然言った。
「林檎の花が見たいから青森に連れて行け。」

実際は花でも実でも良かったらしいけど、
私がしょっちゅう独りでフラフラと東北廻りをしていたので、案内しろと云う事ね。
ドンピシャに休めるとは限らないけど、親孝行して来なかったので真剣に考えた。


....叶えられなかった。
その話をした直ぐ後に癌が見つかり1年ほどで亡くなったから。

それは他の事の様な自分の失敗ではないんだけど、
今でも心がチクリと痛む。
春が来ると、そんな季節なんだ。

梅の写真なのに、林檎話になっちゃった。 スマンなぁ....ホントに。


関連記事
スポンサーサイト



#ライカ#大倉山#梅#雪#公園#青森#桜