僕を忘れた頃に.... (22)
いったい何処の写真なの?
そんな状態のままで前回記事は終わらせてしまい、
昨夜は久方の仕事の準備してたら夜も更けましたわ。
一応、横浜市中区根岸台に在る、「根岸森林公園」だよ。

まぁ記事下に出る関連記事と、「SWCで横浜」という項目と番号で判るでしょ?
そんな感じ。 (優しくないのね....。)
「来週末には」
なんて云っていたけれど、ソメイさんはもうパッと咲いているかも知れないわ。
今日は久し振りな仕事に出たのだけど、
渋谷に向かう列車が中目黒に着くと、
下を流れる目黒川沿いの桜が綺麗に咲いていたから....。
ごめんね。

今日はひと駅手前で降りた。 (足痛いくせに。)
代官山は沢山の人。
皆スマホみて「右だ!左だ!」と楽しそう。
なんでこんなに人がいるのさ!?
と思ったら、日曜日だった。
もう世の中とズレまくってるわ。
それに、学生さんとかは春休みだからね。
そう、春だったね。 (拓郎さん?)

代官山の写真は撮らないの?
確かに小洒落た所は沢山あるし、
きっと私が撮っても、それなりなモノは撮れるんだろな....。
でもそれは、「誰かが作ったお洒落なモノ」を写しているだけにならない?
だから、撮るだけなら簡単なんだけど、そこを越えてくのは難しいんだよね。
.....なんてな事をその場で考えていたかと云うと、これまた怪しい。
はしゃいでいる娘サン達に紛れて写真を撮るのが恥ずかしいんでしょ!?
う〜ん、それだけじゃ無いの!
この街に来るとさ、心がチクチクする思い出が.....。
あれは春だったんだね。 (え?)
あぁ、記事が全然横浜じゃ無かったわね。
- 関連記事
-
-
存在は空間と持続に条件づけられている(26)_2の4 2022/10/07
-
記憶の森に優しく風が吹いていた(25)_2の3 2022/10/04
-
観念としての痛みは必ずしも痛くない(24)_2の2 2022/10/02
-
記憶は私たちの自己同一性を保証します(23)_2の1 2022/09/29
-
僕を忘れた頃に.... (22) 2022/03/27
-
心を自由にできるのは自分だけだ (21) 2022/03/26
-
沖を通る貨物船ながめて(20) 2022/01/22
-
色の領域〜補習3限目_白黒つけろ(19) 2022/01/12
-
色の領域〜補習2限目_黄色い絵(18) 2022/01/10
-
スポンサーサイト