自身の切片の陰干し

 え〜、先日もまたどうしようもない事をボヤいておりまして.....、
反省している姿勢は見せたい。

しかしどうにもならないことはどうにもならないし、
こんな場所を覗いて頂けてる、
物好きで貴重な諸兄を楽しませる様な技も気力も無いのだ!
 (開き直りは出来るのね.....。)


え〜と、そんな状況なんだけど、
もう6月になっちゃったので6月の写真を載せてみようかしらなんて、
過去の銀塩写真なんだけどね。



touhoku_210_720



 まぁ、何度か此処でも書いているし、リンクやら自己紹介にも書いているのだけれど、
「往来眺眼装置」と云うホームページを持ってる。

最近は主題だった一人旅が出来なくなったので、もっぱらブログの更新ばかりなのね。
二輪車にテントを積んで、誰もいないキャンプ場とかを繋いで旅してたよ。

それを見て貰う為には?

そこからブログの更新やら登録やら色々してきたけど、
やはり人に興味を持って貰い、人に好かれ、人を満足させる、
と云うのは、例えWeb上でも実生活と変わらないもので....。

色々と「自分という者」を考えさせられますわ。
でも、そもそもそんな殊勝な人間だったら良いんだけど。 (!?)



touhoku_209_720



 自分自身を何でもかんでも曝け出す必要なんて全く無いんだし、嘘を書かなきゃ良いよね。
それで人に興味を持たれないなら、「まぁそんなモノよね。」と理解はしております。
あんまり一般的な所にいない人間(?)なので、
人生裏街道をフラフラと進んで行くんだぁ〜い。
 (まるで演歌の様な台詞。 因みに犯罪的な事には関わってはないからね。)


え〜、今日もこんなネタで申し訳ないねぇ。
昨日も自腹でホテル泊まりでして、ちょっと哀しい気分。


最後にお馬さんでも見て、私の阿呆なウダウダ文は水に流しておくんなさいね。



touhoku_209e_720


  え〜、過去写真ですけど6月の写真には間違いありません。

この詳細と記事は上記にも書きましたが、
「往来眺眼装置」 「東北往来」という所にあります。
宜しければ見てやって下さい。
奇特な貴重な方へ。

あ〜、今日もグダグタですまなんだ。


追記

リンク間違えてた....。
訂正しました。
関連記事
スポンサーサイト



#ライカ#銀塩カメラ#青森#東北