赤坂氷川町・曇り空・14時20分 (その参)
まだこのネタを引っ張ってて御免なさいな。
しかも15分進めるのに三日・四日掛かるという.....、スイマセンね。
まだまだ暫くはこんな感じ。
そして今日も本題には届かないんだけどね。(え?)

さて、なだれ坂交差点を渡って、旧三井邸の広大な敷地に建つ、
アメリカ大使館員宿舎橫の坂を上って行った。 (この坂の名は知らないんだ....)
上りきった丁字路を左に行けば、上の写真の高いビル、東京ミッドタウン方面。
大使館宿舎は旧三井邸跡だけに、三井ガーデンハウスと呼ばれているんだね。
右角に門が在り、警備員さんが固めております。
怪しいそうな奴(私)がウロウロしているからかしらん?
いやいや、私は普通に右に曲がって行くからね。 普通にだからね。

この大使館関係の土地の御蔭で、都心の街中らしからぬ道が続いてる。
そこから緩やかに上って行くと、
あぁ、漸く本日の目標に辿り着くのだった。
休憩の為にとめてあるらしい配達員さんの自転車と荷物をパチリ。
(何か自転車好きなのね?)
側に配達員さんが見当たらないんだけど、
こうしておいても平気なところが日本て好いよねぇ。
右の塀沿いに並んでいるのは、日陰に休憩場所を得た車さん達ですな。

此処を左に曲がって今回の目標、氷川神社へ参拝。
あとはまぁ、書いてますけどグーグルマップに載ってる様な写真なんですけど、
次回へ持ち越して今日は終しまい。
寝不足な日が続き、気力・体力が落ちていく日々。
ダラダラとした足並みなんだわ。
まぁ、ボチボチと進んで行くんだよ。
しかも15分進めるのに三日・四日掛かるという.....、スイマセンね。
まだまだ暫くはこんな感じ。
そして今日も本題には届かないんだけどね。(え?)

さて、なだれ坂交差点を渡って、旧三井邸の広大な敷地に建つ、
アメリカ大使館員宿舎橫の坂を上って行った。 (この坂の名は知らないんだ....)
上りきった丁字路を左に行けば、上の写真の高いビル、東京ミッドタウン方面。
大使館宿舎は旧三井邸跡だけに、三井ガーデンハウスと呼ばれているんだね。
右角に門が在り、警備員さんが固めております。
怪しいそうな奴(私)がウロウロしているからかしらん?
いやいや、私は普通に右に曲がって行くからね。 普通にだからね。

この大使館関係の土地の御蔭で、都心の街中らしからぬ道が続いてる。
そこから緩やかに上って行くと、
あぁ、漸く本日の目標に辿り着くのだった。
休憩の為にとめてあるらしい配達員さんの自転車と荷物をパチリ。
(何か自転車好きなのね?)
側に配達員さんが見当たらないんだけど、
こうしておいても平気なところが日本て好いよねぇ。
右の塀沿いに並んでいるのは、日陰に休憩場所を得た車さん達ですな。

此処を左に曲がって今回の目標、氷川神社へ参拝。
あとはまぁ、書いてますけどグーグルマップに載ってる様な写真なんですけど、
次回へ持ち越して今日は終しまい。
寝不足な日が続き、気力・体力が落ちていく日々。
ダラダラとした足並みなんだわ。
まぁ、ボチボチと進んで行くんだよ。
- 関連記事
-
-
赤坂氷川町・曇り空・14時55分 (その七) 2022/07/06
-
赤坂氷川町・曇り空・14時45分 (その六) 2022/07/04
-
赤坂氷川町・曇り空・14時40分 (その五) 2022/07/01
-
赤坂氷川町・曇り空・14時半(その四) 2022/06/29
-
赤坂氷川町・曇り空・14時20分 (その参) 2022/06/27
-
なだれ坂・曇り空・14時5分 (その弐) 2022/06/24
-
なだれ坂・曇り空・14時 (その壱) 2022/06/23
-
「あ」 赤坂の夜は更けゆく 2022/06/20
-
コルチゾール減少の症例 2022/06/08
-
スポンサーサイト