心身の浄化のために行う事

 今月になってやっと週休二日になり、やや遅入りやら早帰りやら有りのシフトが組まれた。
だから幾らか楽にはなったんだけど、それはあくまで来月頭までの暫定なの....。
一応夏休みを取れる事になったけど、その後がまたキツいんだろな。 うん。

早上がりの日も、
「ちょいと何処か立ち寄って.....」なんて思いは全然わかないの。 う〜ん。
 (立ち寄るのは、あくまで写真撮影などの話で、
  そんな日々を過ごしているんだよの「連呼」だね、このところの私。)

そんなボヤキが続いていますが、そんなネタももう良いですわね?
まぁそろそろそんな週一ネタさえも尽きてしまうのでご安心ください。(え?)
 

<本題>

 さて、何とか蠢いてみた赤坂辺りの写真が続いているけれど、
通勤途中の30分くらいの徘徊なので、もう既にネタ切れ。

結構気に入っている乃木神社に寄って、更に何枚か撮ってみたのだけれど、
結果は.....、「まぁ神社だね。」なんて写真なのだった。 当たり前?

結構巫女さんが沢山いらして、たまたま朝の儀式に伺えたのだけど、
思い切って写真を撮るのはちょいと失礼な気がして、遠目なコソコソ写真に。
許可取ってれば良いんだろうけど、通常の神事中だものね。 どうなんだろね?



202206_akasaka_023



「ちょっと勿体ない事したな。」 
なんて、ちょうど立ち会えたと云う好い気分と、
キチンと撮りたかったなんて嫌らしい気分混ぜ混ぜね。

仕方が無い(?)ので入り口付近の手水舎でパチリ。

あたしゃ〜これは紅白の「牛」なんだと思ってたよ。
干支に疎いとは云え、こうして記事を書く時になって気付いた。
「これ、寅じゃないの,,,,,?」
う〜ん、酷いね。 よく見れば縞が入ってるし。
今年は「壬寅年」なんですって。
そういえば我が老母が年女でしたわ。



20220709_Roppongi_021



そしてまた
「あ、仕事に行くんだった!」
なんてとぼけた頭で赤坂方向に歩いて行く途中で、鹿のオブジェをパチリ。

失礼ながら何のお店だったか全く憶えていない。
う〜ん、この隣に馬が居たら「お○鹿さん」なのね。

.....今回はそんなオチなの?




関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#SWC#CFV-50c#赤坂#乃木神社