浜波はいやしくしくに高く寄すれど_ (6)

 かなりな脱線状態の思い出話に、どんだけ費やしてんのかしらね?
大変スマなんだ。

一番最初に書いた様に、これは家族旅行なのに....。
ひとりでならもっと色々と見て回れるんだけど、
流石にもうそれほど自由では無いのよね。


 さて、月崎駅から久留里に抜けて、そこから鴨川市に抜けた。
「シーワールド観る?」
なんて聞いてみたら、
「とにかく早くホテルに行ってプールに入りたい!」
と娘さんの要求。

....まだまだ遠いし、プールは逃げないからね。



202208_SWC_Chiba_084



 当初の予定では寄り道しながら行こうなんて考えていたのに、
娘さんが急かすから、鴨川の道の駅で昼食を食べたら、そのまま館山まで。
市内でチョイと買い物をして、チェックイン可の15時過ぎに無事到着。

バタバタと水着に着替えた子供達は一目散にプールへと向かい、
私は老母とともに部屋で取りあえず一服。
プールサイドで孫達を観てるなんてのも躊躇われる様な暑さなので、
そのままくつろいでいて貰った。



202208_SWC_Chiba_031



 母が昼寝に入ったところで海に出た。
砂浜は続いているけれど、遊泳禁止なの。

波ギリギリを撮ろうとすると、意地悪な波がやって来る。

磯の方へ移動していくと、打ち立てられた杭が1本。
影はもう東へと伸び始めてる。

海を見に来た人の足跡が列をなしていた。
多分、親子の足跡かな。



202208_SWC_Chiba_029



 東京湾から太平洋へ、丁度その境目の海。
空気が澄んでいると伊豆大島が見えるのだけれど、
暑すぎるから霞んでしまって雲に溶けていた。


 昔から、泳ぐわけでも無いのに海を見に来てた。
今でも変わんない。
だから真夏の海じゃなくて全然良いんだ。
だって結構独り占め出来るじゃない?
「季節外れ」なんて云うけどさ。



202208_SWC_Chiba_043



 岩にザブンと波が打ち付けるのを狙ったのだけど、
やはり撮ろうとすると足下まで波がやって来る。
ギリギリ接近10cmまで我慢しました。

.....ん? 「ザブ〜ン!」は何処に行ったの?


<このあとは同じ海の写真が続きます。>

 でも、今週は好く書きました。



関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#SWC#CFV-50c#海#房総半島#館山