目と耳をキチンと働かせてからモノを言え(27)_2の5
持続していく事は、相手があるほど簡単で無い。
自分だけで済む事なら自分で決めれば良いけれど、
二人いたら、それぞれの考え方が存在するからね。
老夫婦(....失礼)が仲良くお出掛けしてきたのね。
とても優しい気持ちになる。
私は相方にこんな風に相手して貰えるのか甚だ怪しい...。むむむ。

仁王門横の墓地の入り口に並んだ石碑や仏には、きちんと新しい花が供えられていた。
金澤二番札所なのね。あとは何処なのか全く調べてもないけど。(適当)
生まれ育った田舎町には道祖神やら馬頭観音やらが沢山あったのに、まじまじと見た事無かった。
(まぁね、そんなのマジマジと見てる小学生ってちょっと嫌かも....。)
きっとこんな仏様やら御地蔵様も在った筈だけど。

向かって左の隅の方だった筈だけど、石の下の方に何かが彫られていた。
これって、見猿・聞か猿・言わ猿ね。
ワタクシ的には、「ちゃんと聞いて、ちゃんと見て、それから話せ」と捉えてるの。
人の話は聞かないは、正しいものの見方をしないは、口を開けば......。
そんな感じの人増えたもの。

.....無理矢理結びつけすぎかしらね。
ホントの見ざる聞かざる言わざるの由緒って何じゃろか?
さて、もう一回で終わりますと言いましたが、相変わらず嘘を申しておりました。
もう一回続きます。
今日も朝から夜中まで働きました。
日雇い業務のフリーランスは、寝惚けた毎日です。
<そんな訳で続く>
自分だけで済む事なら自分で決めれば良いけれど、
二人いたら、それぞれの考え方が存在するからね。
老夫婦(....失礼)が仲良くお出掛けしてきたのね。
とても優しい気持ちになる。
私は相方にこんな風に相手して貰えるのか甚だ怪しい...。むむむ。

仁王門横の墓地の入り口に並んだ石碑や仏には、きちんと新しい花が供えられていた。
金澤二番札所なのね。あとは何処なのか全く調べてもないけど。(適当)
生まれ育った田舎町には道祖神やら馬頭観音やらが沢山あったのに、まじまじと見た事無かった。
(まぁね、そんなのマジマジと見てる小学生ってちょっと嫌かも....。)
きっとこんな仏様やら御地蔵様も在った筈だけど。

向かって左の隅の方だった筈だけど、石の下の方に何かが彫られていた。
これって、見猿・聞か猿・言わ猿ね。
ワタクシ的には、「ちゃんと聞いて、ちゃんと見て、それから話せ」と捉えてるの。
人の話は聞かないは、正しいものの見方をしないは、口を開けば......。
そんな感じの人増えたもの。

.....無理矢理結びつけすぎかしらね。
ホントの見ざる聞かざる言わざるの由緒って何じゃろか?
さて、もう一回で終わりますと言いましたが、相変わらず嘘を申しておりました。
もう一回続きます。
今日も朝から夜中まで働きました。
日雇い業務のフリーランスは、寝惚けた毎日です。
<そんな訳で続く>
- 関連記事
-
-
考えていることが あなたの全てをつくる(28)_2の6 2022/10/11
-
目と耳をキチンと働かせてからモノを言え(27)_2の5 2022/10/10
-
存在は空間と持続に条件づけられている(26)_2の4 2022/10/07
-
記憶の森に優しく風が吹いていた(25)_2の3 2022/10/04
-
観念としての痛みは必ずしも痛くない(24)_2の2 2022/10/02
-
記憶は私たちの自己同一性を保証します(23)_2の1 2022/09/29
-
僕を忘れた頃に.... (22) 2022/03/27
-
心を自由にできるのは自分だけだ (21) 2022/03/26
-
沖を通る貨物船ながめて(20) 2022/01/22
-
スポンサーサイト