どう行動したかが人生を決める

 週明けから通常勤務に戻ってしまうので、どうやら私の赤坂散策は捗らないらしい。
「らしい」って他人事だわ。

赤坂は、チョイと覗けば御寺さんが沢山在る街だ。
そういえば乃木坂から歩いて来た時に、「雷電為右衛門の墓」があるお寺が在ったっけ。 
雷電ですよ雷電! (自分で調べてね)
.....覗いてないけどさ。



20221110_SWC_Akasaka_009



それから神田三河町の半七親分は、隠居してから赤坂に住んでいたんだった。
う〜ん、これまた随分マニアックな話。 
何の事やら解らない処か、興味のない人にはどうでも良いわね。

司馬遼太郎さんの赤坂散歩を読んでみたりしたけど、
最早その時(昭和)の風景さえ微妙になりつつある。
古くから在る寺社や坂道なら少しは気分的に浸れるかしら。



20221110_SWC_Akasaka_011



 この御寺さんも、参道こそあれ、その両脇には普通に会社やらお店やら並んでるんだな。

お堂の脇に和菓子屋さんが在るのは、何だか好い感じだ。(写真は無いの?)
その脇にも入って行けそうな路地っぽい感じがあったのに、腰のひけてた私は覗きもしなんだよ。

朝の顔は静か目だけれど、夜になるとすっかり大人な街になってしまう。
でも、普通に生活している方も沢山いらっしゃるので、子供も多いんだよね。
田舎者(私)には想像できない赤坂生活。



20221110_SWC_Akasaka_016



 そういえば若かりし頃にバイトしていた先に、
「僕は赤坂生まれだから〜。」
と自慢していた方がいらしたわ。
まぁ、その気持ちは解らなくはないけどさ。

まぁ、そんな生まれ育ちなんてものは自分ではどうにも出来ないんだから、
「ご先祖様に感謝しなさい。」
というところですわね。

いや、わたしゃ田舎者なので、別にそれで良いんですけどね。



関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#SWC#CFVⅡ50c#赤坂#神社仏閣