清々しい虚無がたちこめる _(5)


 ワタクシ的「横須賀徘徊第一段」(?)たる、丘の上の原っぱに出た。

「海は素敵だなぁ〜」
お前は雄三さんか? と思いながら仕事仲間にメールを送った。
みんな仕事してるのに、私はシフト休みだったからね。



SWC_Yokosuka_043




もうちょっと奥の方に行くと、子供が楽しめる遊具のある広場が在って、
そこから灯台への道が続いているのだけれど、
第一段での訪問は美術館訪問がメインだったから、
取りあえずこの園地へ来て、あとはボ〜ッと脱力....。




SWC_Yokosuka_039



ランニングしているらしい方が行ったり来たりしている。
最初は何してるのこの人? と少々不審感を抱いてしまったが、
身体を鍛えている健全な精神の持ち主だった様だ。 (....知らんけど)

他にすれ違ったのは3組程。
みんな先輩なのね。 
先輩方はホントに元気だねぇ。

一応、若輩者(私)も「足が痛い膝が痛い」と云いながら、頑張って歩いてるでしょ?
いや、褒めてくれとは云わんが、少し優しくしてね。 (だから誰に言っている?)



SWC_Yokosuka_035



鳶がピーヒョロ言いながら上昇してく。
結構近かったのに、小さくしか写らないのね。

何を隠そう、
寄れないモノは大きくならないカメラを持ってきたのは
紛れもなく私だ!
  (.....隠してないか。)

しかしこれ、下の方に薄く写ってる海をもう少し入れて、
せめて80mmで撮ってれば少しはカタチになったかしらね。
う〜ん.....、散歩にハッセル2台持ちしたくないの。



SWC_Yokosuka_038



この空と海と森だけの原っぱ、ほぼ独り占め。
色んな事を考えて、無駄が詰まっていた心が、ふっと空白になる。
贅沢なひととき。

さて、第一目標が此処だったから、これでお終いかしらん?

いえいえ、流石にこれで終わらない。
展開を何も考えてなかっただけなんだけれど....。



 <更に続く>




関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#SWC#CFVⅡ50c#横須賀#観音崎#三軒家園地