私たちは、年々老いていくのではなく、日々新しくなっていく _(17)
「あけましておめでとう!」
呆気なく、そして何事も無く、私は新年を迎えます。(それが平和なんだね。)
今年も昨年から引続きの長期仕事にベタ付きなので、
相変わらずの休日散策と赤坂辺りの写真ばかりになるでしょう。
またブツブツと愚痴をこぼしながら生きていくんだなぁ、スマンなぁ.....。
年を跨いでしまってる「横須賀は観音崎徘徊」も、あと1回位で終わる予定。
あぁ、よく引っ張りましたわね、ホントに。
内容が薄いのは致し方ないなと勘弁して頂ければコレ幸い。(え?)

さて、今日は写真1枚だけ。(クリックするとやや大きくなります。)
観音崎隧道を抜けた先の、自然博物館下の「たたら浜」にて犬のお散歩に来た方をパチリ。
流石にSWCでは遠いんだが、ワタシャこれで好いのよ。
光る海や砂浜の中に人の気配。
下部の石組み部分はカットした方が良いかな(全部砂浜なら良かったな)と思ったけれど、
このフォーマットだと人物は中心に居た方が落ち着く様な.....。
犬さん達が居てくれたから成り立っているのかしらね。(自画自賛)
あ、何処かで花火を上げてる。
取りあえず新しい1年をまた迎えたんだね。
<新年になったからとて代わり映えもせずに続く>
呆気なく、そして何事も無く、私は新年を迎えます。(それが平和なんだね。)
今年も昨年から引続きの長期仕事にベタ付きなので、
相変わらずの休日散策と赤坂辺りの写真ばかりになるでしょう。
またブツブツと愚痴をこぼしながら生きていくんだなぁ、スマンなぁ.....。
年を跨いでしまってる「横須賀は観音崎徘徊」も、あと1回位で終わる予定。
あぁ、よく引っ張りましたわね、ホントに。
内容が薄いのは致し方ないなと勘弁して頂ければコレ幸い。(え?)

さて、今日は写真1枚だけ。(クリックするとやや大きくなります。)
観音崎隧道を抜けた先の、自然博物館下の「たたら浜」にて犬のお散歩に来た方をパチリ。
流石にSWCでは遠いんだが、ワタシャこれで好いのよ。
光る海や砂浜の中に人の気配。
下部の石組み部分はカットした方が良いかな(全部砂浜なら良かったな)と思ったけれど、
このフォーマットだと人物は中心に居た方が落ち着く様な.....。
犬さん達が居てくれたから成り立っているのかしらね。(自画自賛)
あ、何処かで花火を上げてる。
取りあえず新しい1年をまた迎えたんだね。
<新年になったからとて代わり映えもせずに続く>
- 関連記事
-
-
僕は単なる子供だった _(21) 2023/04/07
-
美しいものを見る能力 _(20) 2023/04/04
-
ひとつの扉が閉まるとき、別の扉が開く _(19) 2023/01/10
-
人は試練が無ければ完成しない _(18) 2023/01/08
-
私たちは、年々老いていくのではなく、日々新しくなっていく _(17) 2023/01/01
-
いづかたより来りていづかたへか去る _(16.5番外) 2022/12/30
-
道の枝折り(しをり) _(16) 2022/12/27
-
冬の海は、厳かな感じをあたえるものである _(15) 2022/12/24
-
ひとへに風の前の塵に同じ _(14・続編) 2022/12/21
-
スポンサーサイト