海に向かって対話する _(1)
12月から1月に掛けて、私はずっと横須賀の観音崎の事を書いてたけど、
1月に入ってから、いきなりのコロナ罹患でグダグダになり、
「もうどうでもイイだもん。」
....そんな状況なのを過去写真で繋いでたの。
しかし!
流石に気持ちが上向いてきたので、車を走らせてまた海を見に行っちゃった。
横須賀にまた行くのもやぶさかでは無いのだけれど、
写真を撮るという気分もあるものねぇ.....。
それならばとアクアラインを渡り、
横須賀から見た対岸にある千葉県の小さな漁港へ。
(.....東京湾内の写真だから余り変わらん気もするけど。)

そこから海岸を歩いて岬の断崖の下まで。
また海の中に突起物!
あれが一応岬の先端らしい。
以前は左側のブロックは無かったらしいけれど、
やはり削れてしまうから置かれたわけね。 う〜ん.....。

初めて行ったんだけど、此処は独りで行くべきかしらね。
それか、その気分を共有出来る人じゃないと一緒に行けないかも。
(独り遊びが平気すぎるわ....。)
もう少し天気が好ければ好かったんだけど、
雲が多い1日で、それがチョイと残念。
そんなわけで、今日は予告ね(?)
このあと暫く
「また海に来ちゃった話」が続く。
<続く>
1月に入ってから、いきなりのコロナ罹患でグダグダになり、
「もうどうでもイイだもん。」
....そんな状況なのを過去写真で繋いでたの。
しかし!
流石に気持ちが上向いてきたので、車を走らせてまた海を見に行っちゃった。
横須賀にまた行くのもやぶさかでは無いのだけれど、
写真を撮るという気分もあるものねぇ.....。
それならばとアクアラインを渡り、
横須賀から見た対岸にある千葉県の小さな漁港へ。
(.....東京湾内の写真だから余り変わらん気もするけど。)

そこから海岸を歩いて岬の断崖の下まで。
また海の中に突起物!
あれが一応岬の先端らしい。
以前は左側のブロックは無かったらしいけれど、
やはり削れてしまうから置かれたわけね。 う〜ん.....。

初めて行ったんだけど、此処は独りで行くべきかしらね。
それか、その気分を共有出来る人じゃないと一緒に行けないかも。
(独り遊びが平気すぎるわ....。)
もう少し天気が好ければ好かったんだけど、
雲が多い1日で、それがチョイと残念。
そんなわけで、今日は予告ね(?)
このあと暫く
「また海に来ちゃった話」が続く。
<続く>
- 関連記事
-
-
遠い旅情を思はすところ _(9) 2023/02/18
-
全世界がまるごと見えることはない _(8) 2023/02/16
-
浜辺から斷崖への坂をのぼつて _(7) 2023/02/13
-
われ山にむかいて眼を挙ぐ _(6) 2023/02/10
-
物の荒廃は必ず人に由る _(5) 2023/02/08
-
はてなき浪の蕩揺に _(4) 2023/02/06
-
雲の後ろには変わらぬ太陽の光がある _(3) 2023/02/04
-
風と潮の変化のままに漂流してる _(2) 2023/02/03
-
海に向かって対話する _(1) 2023/02/01
-
スポンサーサイト